外国債券、外貨MMFは年内に売却を検討した方がいいかもしれない理由

公社債等の税制の概要が2016年1月から大幅に変わります。外国債券や外貨MMFを保有している投資家は、年内に売却を検討した方がいいかもしれません。...

「ちょっと投資心をくすぐるドルコスト平均法」15年4月分の投資を実行。4年ぶりに積み立て商品を変更

現在、約4年ぶりの本の執筆に追われております。そんななか、「ちょっと投資心をくすぐるドルコスト平均法」2015年4月分の投資を、4月28日に行ないました。 <ご参考> ちょっと投資心をくすぐるドルコスト平均法とは?※この投資法が日経ヴェリタスにとりあげられました(2014年7月6日号)...

【とりあげてほしいテーマ少数意見シリーズ その2】 ファイナンシャル・インディペンデンスの訳は?

「執筆中のインデックス投資本にとりあげてほしいテーマ募集」には、皆さん共通の悩みが集中する一方、たくさんの少数意見も寄せられました。本ではとりあげられませんでしたが、ブログでならということで書いてみます。...

日経ヴェリタス 2015年4月19日号にちょこっと掲載されたようです

現在発売されている日経ヴェリタス 2015年4月19日号に水瀬がちょこっと掲載されたようです。日経ヴェリタス 2015年4月19日号日本経済新聞社 2015-04-19by G-Tools...

今週末、モーニングスター主催「2015年 米国投資の好機をとらえる米国株式・ETFセミナー」が行われるそう

(Photo: 大手町サンケイプラザWEBサイトより)海外ETFに関する無料セミナーが今週末にあるようです。...

新社会人は読むべし!社会保障や税金に関するエッセンスがギュッと詰まった良記事

日経電子版に、新社会人向けの良記事が掲載されていたのでご紹介します。新社会人、ため癖をつける給与明細の見方 :日本経済新聞...

国際分散投資派にとっては、日経平均が2万円を超えるかどうかよりも重要なことがある

日経平均が2万円を超える寸前であり、新聞やニュースでは、「まだまだ上がる」「もうバブル崩壊だ」等々いろいろ言われており、いったいどうなるんだ!?と気が気でない方々もいらっしゃると思います。...

【とりあげてほしいテーマ少数意見シリーズ その1】 ザ・ど素人妻への対処法

「執筆中のインデックス投資本にとりあげてほしいテーマ募集」には、皆さん共通の悩みが集中する一方、たくさんの少数意見も寄せられました。本ではとりあげられませんでしたが、ブログでならということで書いてみます。...

「執筆中のインデックス投資本にとりあげてほしいテーマ募集」は締め切らせていただきます。ありがとうございました!

執筆中のインデックス投資本にとりあげてほしいテーマ募集に、3日間で約200通ものリクエストをいただきました。ありがとうございます。ここで一旦締め切らせていただきます。...

【3日間限定】 執筆中のインデックス投資本にとりあげてほしいテーマ募集

いま、インデックス投資本を執筆しているので、とりあげてほしいテーマを3日間限定で募集します。...

ない時は全然ないのに、重なる時は重なる本の執筆

いま、本を執筆しております。...

繰上償還予定ETFの「基準価額と市場価格の乖離」を調べたところ……ありゃりゃ

ETF
先日、日興アセットマネジメントが運用する5銘柄のETFが、繰上償還されるとの悲しいお知らせがありました(該当情報)。繰上償還予定ETF 5銘柄について、直近約1年の「市場価格と基準価額」の乖離率を調べてみたら、以下のとおりでした。...

国内ETFの「基準価額と市場価格の乖離」(2015年3月)、冬の嵐は過ぎ去った?

ETF
個人投資家の期待を集めながらも、「基準価額と市場価格の乖離」の大きさが課題と言われてきた国内ETF。海外資産クラスの主要銘柄の乖離率を、2015年3月の状況をチェックしてみます。...

新入社員の皆さんへ、梅屋敷商店街のランダム・ウォーカーからのメッセージ (2015年版)

4月1日は、多くの会社で入社式が行われたことと思います。まずは、新入社員の皆さん、ご就職おめでとうございます! きっと期待と不安が入り混じっていることでしょう。「大志を抱け」とか「プロ意識を持て」などという立派なお話は、世の社長さんたちにお任せするとして、ここは、入社十ウン年目の不肖水瀬が、入社時にこうしておけばよかったなあと思うところを中心に、梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー流アドバイスをさせて...

エイプリルフール

今日は4月1日、エイプリルフールです。前の記事「4月15日からウラジオストクに人事異動、おそロシア」は、嘘っぱちです。念のため。...

4月15日からウラジオストクに人事異動、おそロシア

春の人事異動で、4月15日よりロシアの拠点(ウラジオストク)で勤務することになりました。...