空港へいこう!

ゴールデンウィーク、家にこもり一歩も外に出ていなかったので、午後からふらっと羽田空港まで遊びにいきました。空港、楽しいです!...

全国の地方新聞に拙著「お金は寝かせて増やしなさい」の新聞広告が!

全国のたくさんの地方新聞に、拙著「お金は寝かせて増やしなさい」の新聞広告が掲載されました。...

見かけなくなっていた肉食系アクティブ投資女子がどうなったかの顛末

勤務先のリフレッシュルームで時々見かけていた肉食系アクティブ投資女子を、ここ半年くくらい見かけませんでした。...

日興アセットマネジメントのETF4本が、信託報酬値下げと先物運用から現物運用へ

ETF
日興アセットマネジメントが、ETF4本の信託報酬の年率 0.01% 値下げと、先物運用から現物運用への入れ替えを発表しています。...

拙著「お金は寝かせて増やしなさい」が金融庁主催イベントの「はじめての投資!おススメの一冊ベスト10」企画で1位獲得

先日、金融庁主催イベント「つみたてNISAフェスティバル2018」に行ってきました。豪華ゲストがどんどん出てくる有意義なイベントでした。...

【全部入りまとめ記事】低コストインデックスファンド徹底比較 2018年3月末

「低コストインデックスファンド徹底比較」シリーズ記事で取り上げた資産クラス(日本株式、先進国株式、新興国株式、全世界株式、日本債券)ごとのインデックスファンド比較の図表(2018年3月末時点)を、すべて1本の記事にまとめました。現時点で、各資産クラスで高評価なインデックスファンドが一覧できますよ。...

【日本債券】低コストインデックスファンド徹底比較 2018年3月

「低コストインデックスファンド徹底比較」シリーズ記事として、日本債券クラスの主要なインデックスファンドについて、2018年3月末で比較しました。...

【全世界株式】低コストインデックスファンド徹底比較 2018年3月末

「低コストインデックスファンド徹底比較」シリーズ記事として、全世界株式クラスの主要なインデックスファンドについて、2018年3月末で比較しました。...

【新興国株式】低コストインデックスファンド徹底比較 2018年3月末

「低コストインデックスファンド徹底比較」シリーズ記事として、新興国株式クラスの主要なインデックスファンドについて、2018年3月末で比較しました。...

【先進国株式】低コストインデックスファンド徹底比較 2018年3月末

「低コストインデックスファンド徹底比較」シリーズ記事として、先進国株式クラスの主要なインデックスファンドについて、2018年3月末で比較しました。...

トウシルで竹川美奈子氏と山崎元氏と水瀬で対談しました〔後編〕

(Photo: トウシル)トウシルに竹川美奈子氏と山崎元氏と水瀬の3人の対談の〔後編〕が掲載されています。今回が最後です。...

【日本株式】低コストインデックスファンド徹底比較 2018年3月末

「低コストインデックスファンド徹底比較」シリーズ記事として、日本株式クラスの主要なインデックスファンドについて、2018年3月末で比較しました。...

金融庁の職員さん向けセミナーで講演しました。貴重経験としか言いようがない!

先日、金融庁の職員さん向けセミナーで講演しました。動揺しまくりの貴重経験を聞いてください。...

「お金は寝かせて増やしなさい」に頂いた書評(その15) 公務員投資家Rさん

拙著「お金は寝かせて増やしなさい」に頂いた書評をピックアップ。その15は、ブログ「公務員投資家Rのブログ Rワールド(資本の世界)へようこそ」の公務員投資家Rさんです。ありがとうございます。...

トウシルで竹川美奈子氏と山崎元氏と水瀬で対談しました〔中編〕

(photo: トウシル)トウシルに竹川美奈子氏と山崎元氏と水瀬の3人の対談の〔中編〕が掲載されています。...

「勉強不要の投資デビュー」論争についての手打ち案のご提案

先日、「勉強不要の投資デビュー」をすすめるFP(ファイナンシャル・プランナー)からの水瀬名指し批判への反論記事を書きました。「勉強不要の投資デビュー」という珍妙な意見を熱弁するFPへの反論 - 梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー(インデックス投資実践記)これに対して、くだんのFPからエクスキューズのコラムが届きました。※予め申し上げておきますが、当ブログ記事で取り上げるFP山崎俊輔氏(以降、山俊氏)は、一緒に...

「お金は寝かせて増やしなさい」の新聞広告が上毛新聞に

2018年4月1日の上毛新聞朝刊に、拙著「お金は寝かせて増やしなさい」の新聞広告が掲載されていたようです。...

国内ETFの「市場価格と基準価額の乖離」(2018年3月)、新興国株式の1681がより酷く乖離

ETF
個人投資家の期待を集めながらも、「市場価格と基準価額の乖離」の大きさが課題と言われてきた国内ETF。海外資産クラスの主要銘柄の乖離率について、2018年3月の状況をチェックしてみます。...

インデックス投資家の年に一度のお祭り「インデックス投資ナイト2018」の日程決定

インデックス投資家の年に一度のお祭り「インデックス投資ナイト2018」の日程が決定しました。2018年7月7日(土曜日)18:00開演予定!...

新入社員の皆さんへ、梅屋敷商店街のランダム・ウォーカーからのメッセージ (2018年版)

新入社員の皆さん、ご就職おめでとうございます! 4月2日(月)には、多くの会社で入社式が行われることと思います。その後は研修か、はたまたあいさつ回りでしょうか。入社前の夜、きっと期待と不安が入り混じっていることでしょう。「大志を抱け」とか「プロ意識を持て」などという立派なお話は、世の社長さんたちにお任せするとして、ここは、入社20うん年の投信ブロガーが、入社時にこうしておけばよかったなあと思うところを...

エイプリルフール

今日は4月1日、エイプリルフールです。前の記事『新著「お金は奪って増やしなさい」(水瀬ケンシロウ著)が発売』は、嘘っぱちです。お騒がせして申し訳ありませんでした。...

新著「お金は奪って増やしなさい」(水瀬ケンシロウ著)が発売

本日、新著「お金は奪って増やしなさい」(水瀬ケンシロウ著)が発売されました。...