ニッセイ、信託報酬値下げの6ファンドの銘柄と引き下げ幅を発表。クラス最安値更新も!

先日ブログで取り上げた「ニッセイ、インデックスファンド6銘柄の信託報酬値下げ」の続報です。ニッセイアセットマネジメントの公式発表があり、信託報酬引き下げの6ファンドの銘柄と値下げ幅が明らかになりました。...

ニッセイ、インデックスファンド6銘柄の信託報酬値下げ

日本経済新聞は、ニッセイアセットマネジメントがインデックスファンド6銘柄の信託報酬を値下げすると報道しました。...

投資オフ会で初心者が書くブログの大切さを再確認

先日、投資オフ会に参加しました。そこで、マニアックなブロガーのブログ記事だけでなく、初心者ブロガーの書くブログ記事も、たいへん役に立っているというお話を聞きました。...

ファミマに拙著「お金は寝かせて増やしなさい」が置いてあるという情報が

(Photo: ファミリーマート公式WEBサイトより)ツイッターのフォロワーさんから、コンビニに拙著「お金は寝かせて増やしなさい」があるという情報が寄せられました。コンビニに!?...

「MONOQLO the MONEY(モノクロ ザ マネー) 2018年8月号」に梅屋敷商店街のランダム・ウォーカーと水瀬が掲載されました

今発売の「MONOQLO the MONEY(モノクロ ザ マネー) 2018年8月号」に、梅屋敷商店街のランダム・ウォーカーと水瀬が掲載されました。...

「ちょっと投資心をくすぐるドルコスト平均法」18年6月分の実行

「ちょっと投資心をくすぐるドルコスト平均法」の18年6月分の積み立て投資を、6月18日に行ないました。 ※「ちょっと投資心をくすぐるドルコスト平均法」とは、積み立て投資の退屈対策のためにやっている投資法に付けたテキトーな名前です。詳しくはこちらを参照。...

公的年金とトンチン年金で気持ちよくお金を使える人生を

じりじりと長寿化が進んでいるなか、長生きリスクには経済的にどう備えるのか。...

金融庁主催“はじめての投資!おススメの一冊ベスト10”第1位選出POPが書店に!

拙著「お金は寝かせて増やしなさい」のカッコいいPOPの情報がフォロワーさんから寄せられました。...

つみたてワニーサくんのつぶやきと「稲妻が輝く瞬間」の共通点

「つみたてワニーサ」くんが興味深いデータをつぶやいています。...

年に一度のインデックス投資家のお祭り「インデックス投資ナイト2018」のプログラム内容&チケット発売日決定

祭りだワッショイ!祭りだワッショイ!😆年に一度のインデックス投資家のお祭り「インデックス投資ナイト2018」のプログラム内容&チケット発売日が決定しました。...

日銀の出口戦略についてのニッセイ基礎研レポートが痛快!

金融緩和策としてどんどんETFの買い入れを行っている日銀。その出口戦略についてのニッセイ基礎研のレポートが痛快です。...

タクティカル・アセットアロケーション(戦術的資産配分)の向き・不向き

投資家のなかでも好きな人は大好きな「タクティカル・アセットアロケーション」(戦術的資産配分)に関するデータが、モーニングスターに掲載されていたので見てみます。...

「世界一ラクなお金の増やし方 #インデックス投資はじめました」(NightWalker著)は、人生とインデックス投資のことを優しく教えてくれる「導きの書」

「世界一ラクなお金の増やし方 #インデックス投資はじめました」(NightWalker著)を読みました。本書はアーリーリタイアした投資界の仙人さまが、人生とインデックス投資のことを優しく教えてくれる「導きの書」でした。...

国内ETFの「市場価格と基準価額の乖離」(2018年5月)。安定かつ追い風!

ETF
個人投資家の期待を集めながらも、「市場価格と基準価額の乖離」の大きさが課題と言われてきた国内ETF。海外資産クラスの主要銘柄の乖離率について、2018年5月の状況をチェックしてみます。...

楽天証券、東証上場のすべてのiシェアーズETFが売買手数料0円に!

楽天証券は、6月6日から、ブラックロックが運用する「iシェアーズETF」の売買手数料が0円になると発表しました。...