株価上昇もついに最終局面!なぜなら…
水瀬ケンイチ
経済オンチのうちのおくさんが、ついに証券口座を開いたから(笑)
いやー、驚きましたわ。今まで興味ナシ状態だったおくさんが、まさか自分で口座開設すると言い出すとは。
いろいろ相談して、証券会社は楽天証券
にしてもらいました。
僕がマネックス証券とEトレード証券を使っているので、家族でネット証券の分散を考えました。カブドットコム証券
と楽天証券で迷いましたが、カブドットコム証券は利用銀行からの即時入金に対応していなかったため、楽天証券になりました。
楽天証券は最近精彩を欠いていますが、取り扱い投資信託がまあまあだし、今後に期待ということで。
いやー、驚きましたわ。今まで興味ナシ状態だったおくさんが、まさか自分で口座開設すると言い出すとは。
いろいろ相談して、証券会社は楽天証券
僕がマネックス証券とEトレード証券を使っているので、家族でネット証券の分散を考えました。カブドットコム証券
楽天証券は最近精彩を欠いていますが、取り扱い投資信託がまあまあだし、今後に期待ということで。
とはいえ、いきなり個別銘柄には手を出させません。
まずは、日本株式インデックスファンドと海外株式インデックスファンドを小額購入してもらい、放置予定。日々の値動きに慣れると同時に、経済に関する興味を持ってもらうことが当面の課題です。
何事も、いきなりはいけません。少しずつ、少しずつです。
まずは、日本株式インデックスファンドと海外株式インデックスファンドを小額購入してもらい、放置予定。日々の値動きに慣れると同時に、経済に関する興味を持ってもらうことが当面の課題です。
何事も、いきなりはいけません。少しずつ、少しずつです。
- 関連記事
-
-
株主に報いる気がない企業なんて上場してもらってなくて結構 2023/11/26
-
❌公的年金額が2年連続で抑制 ⭕公的年金がたった2年だが本則どおり運用(過去20年は年金を払いすぎ) 2023/11/16
-
【マスコミ調査】公的年金の2023年度第2四半期は微減にもかかわらず報道レベルは向上 2023/11/06
-
積み立て投資のクレジットカード決済上限額の引上げを「資産運用に関するタスクフォース」が議論 2023/10/03
-
「SNSで知り合った女性をかたる人物」って? 2023/09/14
-
【マスコミ調査】公的年金の2023年度第1四半期が絶好調!なのに報道レベルは低下… 2023/08/06
-