再再再 いい感じ♪楽天証券、再々々対抗値下げ発表
水瀬ケンイチ
国内株式売買手数料において、仁義なき値下げ合戦を繰り返しているSBI証券と楽天証券ですが、今度は、楽天証券が8月17日からの更なる値下げを発表しました。
ご興味のあるかたは楽天証券のプレスリリースでも読んでください。
楽天証券プレスリリース
ご興味のあるかたは楽天証券のプレスリリースでも読んでください。
楽天証券プレスリリース
ここ最近の値下げ合戦の模様を一応まとめておくと、以下のとおり。
7月13日 楽天値下げ発表。SBIより安くなる。
↓
7月13日 SBI対抗値下げ発表。楽天より安くなる。
↓
7月15日 楽天対抗値下げ発表。SBIと同じになる。
↓
7月16日 SBI再対抗値下げ発表。楽天より安くなる。
↓
7月17日 楽天再対抗値下げ発表。SBIより安くなる。
↓
7月21日 SBI再々対抗値下げ発表。楽天より安くなる。
↓
7月28日 楽天再々対抗値下げ発表。SBIと大体同じになる。
↓
8月3日 SBI再々々対抗値下げ発表。楽天より安くなる。
↓
8月11日 楽天再々々対抗値下げ発表。SBIと大体同じになる。←今ココ
・
・
・
♪再再再 いい感じ 再再再再 いい感じ
♪再再再 いい感じ 再再再再 いい感じ
♪(Woo Fee Revolution)
再が長すぎて、だんだん壊れてきました(汗)
すみません、気を取り直して。
しつこいようですが、国内株式売買手数料ではなく、第1回目の値下げの時のように、外国株式売買手数料もセットでお願いいたします!
残念ながら、国内上場のETFだけでは、十分なアセットアロケーションは作れません。
外国株式売買手数料が下がれば、海外ETFを使った低コストなアセットアロケーションの普及促進につながると思います。
ETFじゃなくて、インデックスファンドの信託報酬がもっと下がればそれでいいじゃん、というツッコミはここではナシの方向で。
<関連記事>
2009/07/11 楽天証券、日本株売買手数料最大58%下げ
2009/07/13 SBI証券、株式売買手数料1割引き下げ 楽天に対抗
2009/07/15 楽天証券、株式売買手数料を再度引き下げ SBIに対抗
2009/07/17 SBI証券、再対抗値下げ発表。意地と意地のぶつかり合い?
2009/07/17 仁義無き戦い?楽天証券が再々対抗値下げ発表
2009/07/21 もうどっちでもいいや(笑)SBI証券が再々対抗値下げ発表
2009/07/28 まだやるんか(笑)楽天証券、再々対抗値下げ発表
2009/08/03 エンドレスサマーw SBI証券、再々々対抗値下げ発表
<ご参考>
上記ネット証券は、以下から資料請求(無料)できます。
・楽天証券
・SBI証券
7月13日 楽天値下げ発表。SBIより安くなる。
↓
7月13日 SBI対抗値下げ発表。楽天より安くなる。
↓
7月15日 楽天対抗値下げ発表。SBIと同じになる。
↓
7月16日 SBI再対抗値下げ発表。楽天より安くなる。
↓
7月17日 楽天再対抗値下げ発表。SBIより安くなる。
↓
7月21日 SBI再々対抗値下げ発表。楽天より安くなる。
↓
7月28日 楽天再々対抗値下げ発表。SBIと大体同じになる。
↓
8月3日 SBI再々々対抗値下げ発表。楽天より安くなる。
↓
8月11日 楽天再々々対抗値下げ発表。SBIと大体同じになる。←今ココ
・
・
・
♪再再再 いい感じ 再再再再 いい感じ
♪再再再 いい感じ 再再再再 いい感じ
♪(Woo Fee Revolution)
再が長すぎて、だんだん壊れてきました(汗)
すみません、気を取り直して。
しつこいようですが、国内株式売買手数料ではなく、第1回目の値下げの時のように、外国株式売買手数料もセットでお願いいたします!
残念ながら、国内上場のETFだけでは、十分なアセットアロケーションは作れません。
外国株式売買手数料が下がれば、海外ETFを使った低コストなアセットアロケーションの普及促進につながると思います。
ETFじゃなくて、インデックスファンドの信託報酬がもっと下がればそれでいいじゃん、というツッコミはここではナシの方向で。
<関連記事>
2009/07/11 楽天証券、日本株売買手数料最大58%下げ
2009/07/13 SBI証券、株式売買手数料1割引き下げ 楽天に対抗
2009/07/15 楽天証券、株式売買手数料を再度引き下げ SBIに対抗
2009/07/17 SBI証券、再対抗値下げ発表。意地と意地のぶつかり合い?
2009/07/17 仁義無き戦い?楽天証券が再々対抗値下げ発表
2009/07/21 もうどっちでもいいや(笑)SBI証券が再々対抗値下げ発表
2009/07/28 まだやるんか(笑)楽天証券、再々対抗値下げ発表
2009/08/03 エンドレスサマーw SBI証券、再々々対抗値下げ発表
<ご参考>
上記ネット証券は、以下から資料請求(無料)できます。
・楽天証券
・SBI証券
- 関連記事
-
-
松井証券も米ドル↔円の為替取引手数料を追随値下げで無料に! 2023/12/01
-
楽天証券、米ドル↔円の為替取引手数料を追随値下げで無料に!! 2023/12/01
-
SBI証券、米ドル↔円の為替取引手数料を追随値下げで無料に! 2023/11/30
-
楽天証券、米ドル↔円の為替取引手数料を片道3銭へ大幅値下げ! 2023/11/30
-
新NISAでのネット証券の「クレジットカード積み立て設定締め切り日」一覧表! 2023/11/29
-
あまり知られていない? マネー誌を毎月3誌無料で読める楽天証券の「おすすめマネー雑誌」プログラム 2023/11/20
-