第2回インデックス投資ナイト、その後のメディア露出まとめ
水瀬ケンイチ
2010年1月9日に開催された第2回インデックス投資ナイトについて、多くの個人ブログに紹介されていましたが、いわゆる「メディア」でもけっこう露出があったのでまとめてみました。
■ロイター
2010/01/10 ブロガーが選んだ09年のファンド、バンガードのETF
インデックス投資ナイトの第2部で発表された、「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2009」についての速報です。
記事内で、「投信評価各社によるファンド・オブ・ザ・イヤーが毎年選定・発表されるなかで、個人投資家目線のファンド評価には注目が集まっている。運用会社の中には「最も権威ある賞と思ってみている」との声もある」と高い評価がされていたので驚きました。
余談ですが、「投票したブロガーらの月間ページビュー(PV)は多いブログで25万/月にのぼるという」とあるブログは不肖、弊ブログのことであります。
■ラジオNIKKEI マーケットトレンド
2010/01/12 元気な個人投資家たち
イボットソン・アソシエイツ・ジャパンの島田知保氏がパーソナリティをつとめるラジオ番組です。
オンデマンドで番組を聴くこともできます。
番組では、インデックス投資ナイトの客層と一般の投資セミナーの客層の違いについて、鋭い分析をされていたのが印象的でした。
余談ですが、島田氏とは二次会を兼ねた第6回インデックス投資交流会で名刺交換させていただきました。
本当はもっとお話したかったのですが、あまりお話できず残念でした。
■日経マネーBLOG
2010/01/12 個人投資家が選ぶ、ファンド・オブ・ザ・イヤー
こちらも、インデックス投資ナイトに加えて、第2部の「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2009」の結果を中心に取りあげられています。
9位にアクティブファンドのひふみ投信が入っていることに言及しているのが印象的でした。
■【バンガード・インベストメンツ・ジャパン】ニュース・レター〔号外〕10/01/13発行
バンガードのニュースレターで号外が出ていました。
内容はもちろん「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2009」で「バンガード・トータル・ワールド・ストックETF(VT)」が第1位に選ばれたことについてです。
バンガード関連ファンドとしては他にも、第6位「セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド」、第10位「バンガード・エマージング・マーケットETF(VWO)」が選ばれています。
P.S
他にも「こんなメディアで取りあげられていたよー」という情報がありましたら教えてください。追記したいと思います。
<追記>2010/01/17
■日経ヴェリタス
2010/01/17 マネー探知機「学ぶ個人」が選ぶベスト投信
当日も登壇されていた日経新聞社田村氏の記事。
「投信には「売り手に都合の良い高コストな商品ばかり勧められがち」など様々な批判もまだ多いが、別の流れもすでに生まれていることを感じさせる夜だった」と結ばれています。
<追記>2010/02/06
■マイコミジャーナル
2010/02/05 【レポート】『第2回インデックス投資ナイト』開催、外国債券の資産組み入れなどで議論
2010/01/10 ブロガーが選んだ09年のファンド、バンガードのETF
インデックス投資ナイトの第2部で発表された、「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2009」についての速報です。
記事内で、「投信評価各社によるファンド・オブ・ザ・イヤーが毎年選定・発表されるなかで、個人投資家目線のファンド評価には注目が集まっている。運用会社の中には「最も権威ある賞と思ってみている」との声もある」と高い評価がされていたので驚きました。
余談ですが、「投票したブロガーらの月間ページビュー(PV)は多いブログで25万/月にのぼるという」とあるブログは不肖、弊ブログのことであります。
■ラジオNIKKEI マーケットトレンド
2010/01/12 元気な個人投資家たち
イボットソン・アソシエイツ・ジャパンの島田知保氏がパーソナリティをつとめるラジオ番組です。
オンデマンドで番組を聴くこともできます。
番組では、インデックス投資ナイトの客層と一般の投資セミナーの客層の違いについて、鋭い分析をされていたのが印象的でした。
余談ですが、島田氏とは二次会を兼ねた第6回インデックス投資交流会で名刺交換させていただきました。
本当はもっとお話したかったのですが、あまりお話できず残念でした。
■日経マネーBLOG
2010/01/12 個人投資家が選ぶ、ファンド・オブ・ザ・イヤー
こちらも、インデックス投資ナイトに加えて、第2部の「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2009」の結果を中心に取りあげられています。
9位にアクティブファンドのひふみ投信が入っていることに言及しているのが印象的でした。
■【バンガード・インベストメンツ・ジャパン】ニュース・レター〔号外〕10/01/13発行
バンガードのニュースレターで号外が出ていました。
内容はもちろん「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2009」で「バンガード・トータル・ワールド・ストックETF(VT)」が第1位に選ばれたことについてです。
バンガード関連ファンドとしては他にも、第6位「セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド」、第10位「バンガード・エマージング・マーケットETF(VWO)」が選ばれています。
P.S
他にも「こんなメディアで取りあげられていたよー」という情報がありましたら教えてください。追記したいと思います。
<追記>2010/01/17
■日経ヴェリタス
2010/01/17 マネー探知機「学ぶ個人」が選ぶベスト投信
当日も登壇されていた日経新聞社田村氏の記事。
「投信には「売り手に都合の良い高コストな商品ばかり勧められがち」など様々な批判もまだ多いが、別の流れもすでに生まれていることを感じさせる夜だった」と結ばれています。
<追記>2010/02/06
■マイコミジャーナル
2010/02/05 【レポート】『第2回インデックス投資ナイト』開催、外国債券の資産組み入れなどで議論
- 関連記事
-
-
「インデックス投資ナイト2023」本格始動 2023/01/29
-
日経新聞に「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2022」が掲載 2023/01/26
-
【速報】三菱UFJ国際投信ブロガーミーティング(2023年1月25日開催) 2023/01/25
-
オルカン4連覇!「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2022」 2023/01/21
-
イベントレポート(第2回eMAXISオンラインファンミーティング) 2022/11/25
-
三菱UFJ国際投信主催「第2回 eMAXISオンラインファンミーティング」のダイジェストムービー 2022/11/20
-