「ちょっと投資心をくすぐるドルコスト平均法」8月分の投資を実行

水瀬ケンイチ

「ちょっと投資心をくすぐるドルコスト平均法」8月分の投資を、本日8月31日に行ないました。
(ご参考)ちょっと投資心をくすぐるドルコスト平均法とは?

今月分の投資を月末まで引っ張ってしまいました。
でもめずらしく、月内の底値近辺で投資できたかもしれません。
さらに円高・株安が進むかもしれませんが、月内では良い時に投資できたのではないかと思っています。
(関連記事)ロイター
2010/08/31 米国株式市場=薄商いのなか反落、経済への懸念根強い
2010/08/31 日経平均大幅反落、対策出尽くし感強く終値で年初来安値更新

積み立て投資信託は、以下の3本です。

eMAXIS 先進国株式インデックス
eMAXIS TOPIXインデックス
※上記2ファンドは、投資額が積み上がった段階で、適宜、更に低コストの海外ETF、Vanguard Total Stock Market ETF(VTI)及びiShares MSCI EAFE Index Fund(EFA)へ乗り換えます。(最近ごぶさたですが)
MHAMのMMF

今のところ、株式クラスでは、日本株式クラスと先進国株式クラスだけを毎月積み立てています。
新興国株式クラスは、市場の急上昇で保有している新興国株式ファンド・海外ETFが値上がりしてしまっていたので、ポートフォリオ全体のバランスを考えて、積み立てはしていませんでした。
そろそろ新興国株式クラスも落ち着いてきたので、積み立てを開始してもいいかなと思っています。

愚直に積み立て投資を継続したいと思います。


※言わずもがなですが、投資判断は自己責任でお願いします。

<ご参考>
上記商品は、全て楽天証券で購入しています。(会社名をクリックすると口座開設できます)
楽天証券

関連記事




投資判断は自己責任でお願いします。当ブログの情報により投資判断を誤ったとしても、管理人は責任を負えません。また、当ブログ内容の無断転載を禁じます。

Posted by水瀬ケンイチ