あと5年で先進国は新興国に追い越されるそうです
水瀬ケンイチ
世界銀行によると、世界経済に占める新興国の割合は2015年までに先進国を上回る見通しとのこと。
【Bloomberg.co.jp 2010/09/27より引用】
世界経済に占める新興国の割合、15年までに先進国を上回る-世銀
世界銀行によると、世界経済に占める新興国の割合は2015年までに先進国を上回る見通しだ。東南アジアや中南米で中産階級が拡大し、公共・民間投資が増加することが背景。
【引用おわり】
あと5年で先進国は新興国に追い越されるようです。
……えーと、いくらなんでも早くないですか?
先日ブログで紹介したゴールドマンサックスの元レポートでは、世界経済(GDP)に占める新興国の割合は、2020年に49%でした。
(関連記事)
2010/09/17 世界の株式時価総額比率とMSCI AC Worldインデックス比率は違う?
【Bloomberg.co.jp 2010/09/27より引用】
世界経済に占める新興国の割合、15年までに先進国を上回る-世銀
世界銀行によると、世界経済に占める新興国の割合は2015年までに先進国を上回る見通しだ。東南アジアや中南米で中産階級が拡大し、公共・民間投資が増加することが背景。
【引用おわり】
あと5年で先進国は新興国に追い越されるようです。
……えーと、いくらなんでも早くないですか?
先日ブログで紹介したゴールドマンサックスの元レポートでは、世界経済(GDP)に占める新興国の割合は、2020年に49%でした。
(関連記事)
2010/09/17 世界の株式時価総額比率とMSCI AC Worldインデックス比率は違う?
予測は所詮予測なのでいろんな数字があっていいのでしょうが、あまりの早さにびっくりしました。
でも、世界金融危機後の先進国経済の停滞と新興国経済の発展を見ていると、あり得ない話でもないなという気がしました。
期待の新興国経済にブレーキがかからないことを祈りますが、もしそうなっても生き残っていけるような分散投資をしていたいと思います。
でも、世界金融危機後の先進国経済の停滞と新興国経済の発展を見ていると、あり得ない話でもないなという気がしました。
期待の新興国経済にブレーキがかからないことを祈りますが、もしそうなっても生き残っていけるような分散投資をしていたいと思います。
- 関連記事
-
-
新説登場!?「購買力平価だと円安は行き過ぎ」論はもはや昔話? 2023/05/27
-
TOPIXが33年ぶりの高値とはめでたい 2023/05/16
-
東証が24年11月に取引時間延長。インデックス投資に与える影響は… 2023/04/24
-
米国は毎年どのくらい金融機関が破綻しているものなのか 2023/03/13
-
個人向け国債変動10年の利率が2015年以来の高水準 2023/01/06
-
「ヘッジファンド運用成績、14年ぶり米株指数上回る」って… 2023/01/04
-