楽天証券、個人向け国債取り扱い開始ですが
水瀬ケンイチ
楽天証券が、10月から個人向け国債の取り扱いを開始するとのこと。
楽天証券 お知らせ
2010/9/29 個人向け国債 取扱い開始のお知らせ
他社ではコールセンターに電話しなければならないところが多いところ、買付から売却(換金)までの手続きを完全システム化によりインターネット上で完結できるそうです。
でも、なぜか「固定3」だけ。
「固定5」「変動10」の記述はありません。
お知らせを見ると、「新窓販国債、地方債、社債などの取扱いの開始も予定」とのことですが、その前に、個人向け国債を全種類取り扱ってほしいです。
それとも、「固定5」「変動10」の募集は四半期に1回で直近のものは9月で締め切られているからであって、次回12月予定の「固定5」「変動10」は取り扱うのだろうか?
ちなみに、「固定3」は毎月募集中です。
(出典:財務省 個人向け国債 今後の発行スケジュール)
楽天証券 お知らせ
2010/9/29 個人向け国債 取扱い開始のお知らせ
他社ではコールセンターに電話しなければならないところが多いところ、買付から売却(換金)までの手続きを完全システム化によりインターネット上で完結できるそうです。
でも、なぜか「固定3」だけ。
「固定5」「変動10」の記述はありません。
お知らせを見ると、「新窓販国債、地方債、社債などの取扱いの開始も予定」とのことですが、その前に、個人向け国債を全種類取り扱ってほしいです。
それとも、「固定5」「変動10」の募集は四半期に1回で直近のものは9月で締め切られているからであって、次回12月予定の「固定5」「変動10」は取り扱うのだろうか?
ちなみに、「固定3」は毎月募集中です。
(出典:財務省 個人向け国債 今後の発行スケジュール)
気になるので、カスタマーサービスセンターに問い合わせてみたいと思います。
結果が分かり次第、本記事に追記する予定です。
<追記>2010/09/30
カスタマーサービスセンターから回答が来ました。
「固定5年、変動10年の取扱いは未定。今後取扱い開始となったらホームページ上で案内する」とのことでした。
個人的には、今は未定としか言えないでしょうが取り扱うような気がしています。
<ご参考>
楽天証券は以下から口座開設できます(無料)。
・楽天証券
結果が分かり次第、本記事に追記する予定です。
<追記>2010/09/30
カスタマーサービスセンターから回答が来ました。
「固定5年、変動10年の取扱いは未定。今後取扱い開始となったらホームページ上で案内する」とのことでした。
個人的には、今は未定としか言えないでしょうが取り扱うような気がしています。
<ご参考>
楽天証券は以下から口座開設できます(無料)。
・楽天証券
- 関連記事
-
-
セゾン投信「積立王子」解任劇について、日経新聞に生々しいルポ 2023/06/06
-
ショック…セゾン投信が中野晴啓会長CEOを更迭!? 2023/06/01
-
楽天証券、投信積立楽天カードクレジット決済のポイント進呈率アップ! 2023/04/13
-
三菱UFJ国際投信、信託報酬の競合ファンド対抗値下げに関する公式コメントを発表 2023/04/13
-
年金積立金を運用するGPIFのYouTube動画が、己に厳しい質問攻め!? 2023/04/04
-
SBI証券が国内初となる証券総合口座1,000万口座を達成。業界地図が書き換えられていく 2023/03/27
-