「ABF汎アジア債券インデックス・ファンド」(1349)がフリーETFの対象に
水瀬ケンイチ
カブドットコム証券は、「ABF汎アジア債券インデックス・ファンド」(1349)を「フリーETF」(売買手数料無料サービス)の対象銘柄にすると発表しました。
カブドットコム証券 プレスリリース
2011/01/21 「フリーETF(特定のETFの現物/信用手数料を無料とするサービス)」の対象銘柄を7銘柄に拡大
これで、フリーETF対象銘柄は7銘柄になります。
・MAXIS トピックス・コア30上場投信(1344)
・MAXIS 日経225上場投信(1346)
・MAXIS トピックス上場投信(1348)
・MAXIS 海外株式(MSCIコクサイ)上場投信(1550)
・JASDAQ-TOP20上場投信(1551)
・国際のETF VIX短期先物指数(1552)
・ABF汎アジア債券インデックス・ファンド(1349)
カブドットコム証券 プレスリリース
2011/01/21 「フリーETF(特定のETFの現物/信用手数料を無料とするサービス)」の対象銘柄を7銘柄に拡大
これで、フリーETF対象銘柄は7銘柄になります。
・MAXIS トピックス・コア30上場投信(1344)
・MAXIS 日経225上場投信(1346)
・MAXIS トピックス上場投信(1348)
・MAXIS 海外株式(MSCIコクサイ)上場投信(1550)
・JASDAQ-TOP20上場投信(1551)
・国際のETF VIX短期先物指数(1552)
・ABF汎アジア債券インデックス・ファンド(1349)
MAXISシリーズ以外のフリーETF対象銘柄が更に拡大し、外国債券クラスの国内ETFも対象になりました。
あれれ、アセットクラス的に、日本株式、外国株式、外国債券と主要なクラスが揃ってきましたよ。残るは新興国株式クラスでしょうか。
カブドットコム証券さん、やりますね!(^^)b
手数料無料を活かしてこれらのETFを頻繁に売買する人たちが出てくることによって、売買高が増え、流動性が高まるといいと思います。
現在国内ETFの課題になっている「市場価格と基準価額の乖離」が小さくなるひとつの要因になります。
それは国内ETFに投資する長期投資家にとってもいいことだと思います。
<ご参考>
カブドットコム証券は以下から口座開設できます。
・カブドットコム証券
あれれ、アセットクラス的に、日本株式、外国株式、外国債券と主要なクラスが揃ってきましたよ。残るは新興国株式クラスでしょうか。
カブドットコム証券さん、やりますね!(^^)b
手数料無料を活かしてこれらのETFを頻繁に売買する人たちが出てくることによって、売買高が増え、流動性が高まるといいと思います。
現在国内ETFの課題になっている「市場価格と基準価額の乖離」が小さくなるひとつの要因になります。
それは国内ETFに投資する長期投資家にとってもいいことだと思います。
<ご参考>
カブドットコム証券は以下から口座開設できます。
・カブドットコム証券
- 関連記事
-
-
松井証券も米ドル↔円の為替取引手数料を追随値下げで無料に! 2023/12/01
-
楽天証券、米ドル↔円の為替取引手数料を追随値下げで無料に!! 2023/12/01
-
SBI証券、米ドル↔円の為替取引手数料を追随値下げで無料に! 2023/11/30
-
楽天証券、米ドル↔円の為替取引手数料を片道3銭へ大幅値下げ! 2023/11/30
-
新NISAでのネット証券の「クレジットカード積み立て設定締め切り日」一覧表! 2023/11/29
-
あまり知られていない? マネー誌を毎月3誌無料で読める楽天証券の「おすすめマネー雑誌」プログラム 2023/11/20
-