CMAM日本株式・日本債券インデックスeの「隠れコスト」は0円!
水瀬ケンイチ
投信で手堅くlay-up!さんで知ったのですが、「CMAM日本株式インデックスe」「CMAM日本債券インデックスe」の第1期決算内容が公開されたようです。
中央三井アセットマネジメント
CMAM日本株式インデックスe 第1期運用報告書
CMAM日本債券インデックスe 第1期運用報告書
一番気になるコストですが、運用報告書(ともに上記5ページ参照)によると、「CMAM日本株式インデックスe」「CMAM日本債券インデックスe」ともに、信託報酬以外のいわゆる「隠れコスト」が0円であることがわかりました。
これはいいですね。
<関連記事>
2010/04/09 投資信託のいわゆる「隠れコスト」って何?
中央三井アセットマネジメント
CMAM日本株式インデックスe 第1期運用報告書
CMAM日本債券インデックスe 第1期運用報告書
一番気になるコストですが、運用報告書(ともに上記5ページ参照)によると、「CMAM日本株式インデックスe」「CMAM日本債券インデックスe」ともに、信託報酬以外のいわゆる「隠れコスト」が0円であることがわかりました。
これはいいですね。
<関連記事>
2010/04/09 投資信託のいわゆる「隠れコスト」って何?
次回の積み立て投資分から、日本株式クラスの投資商品を「eMAXIS TOPIXインデックス」(信託報酬年率0.42%)から「CMAM日本株式インデックスe」(信託報酬年率0.3885%)に変更したいと思います。
(日本債券クラスは弱気のMMFのままで(^^;)
あとは、残りの「外国株式インデックスe」「外国債券インデックスe」の第1期決算内容公表を待ちたいと思います。
<追記>2011/02/17
アルビレオさんより「一万口あたりの費用が(一円未満は四捨五入されるので)0円」とのご指摘がありました。
厳密には、見えないくらい僅かな隠れコストはあるかもしれませんね。
(日本債券クラスは弱気のMMFのままで(^^;)
あとは、残りの「外国株式インデックスe」「外国債券インデックスe」の第1期決算内容公表を待ちたいと思います。
<追記>2011/02/17
アルビレオさんより「一万口あたりの費用が(一円未満は四捨五入されるので)0円」とのご指摘がありました。
厳密には、見えないくらい僅かな隠れコストはあるかもしれませんね。
- 関連記事
-
-
<購入・換金手数料なし>シリーズ4ファンドの信託報酬を業界最低水準に引き下げ!ニッセイは投資家を見捨てない 2023/05/29
-
SBIグローバルアセットマネジメント、SBI・VシリーズとSBI・iシェアーズ・シリーズの11ファンドを新規設定 2023/05/09
-
「Tracersオールカントリー」をめぐる報道が盛り上がってきた 2023/04/27
-
eMAXIS Slim“オルカン”、Tracers対抗の信託報酬引き下げは行わず? 2023/04/11
-
業界最低コストを更新する全世界株式インデックスファンド「Tracers MSCIオール・カントリー・インデックス(全世界株式)」登場 2023/04/10
-
「eMAXIS Slim」シリーズ、信託報酬を業界最低水準に引き下げ!「たわらノーロード」に追いつき追い越す 2023/03/30
-