ザイヤモンドZAi(ザイ)2011年4月号に掲載されました
水瀬ケンイチ
昨日発売のダイヤモンドZAi(ザイ)2011年4月号に「ほったらかし投資術」と水瀬が掲載されました。

ダイヤモンドZAi(ザイ)2011年4月号の特集は、「プロより凄い!本当に儲かる投資メソッド」というものです。
①日本株 高配当+チャート、②日本株 デイトレ、③日本株 スイング、④Jリート+毎月分配、⑤日本株 バリュー、⑥インデックス投信、⑦FX スキャルピング、⑧先物トレード、⑨新興国投資、と様々なジャンルの投資家と投資法が紹介されています。
そのなかの、⑥インデックス投信の部分で水瀬が掲載されています(P.34~36、P.37の一部)。
インデックス投資の基本から、私が体験した今までの歴史、おススメのポートフォリオや商品について紹介しています。
昨年12月に発売された「ほったらかし投資術 インデックス運用実践ガイド」(山崎元・水瀬ケンイチ共著)のエッセンスになっています。本当はもう少し理論と背景を知ってほしいので本を読んでいただきたいのですが(ザイに77円足せば買えたりして^^)、頭だしということで。
最初の原稿ではメリットばかりが並んでいたのですが、エッセンスとはいえこれでは誤解が生じてしまうので、生活防衛資金やリスクについても追記させてほしいとお願いしたところ、快く応じていただきました。
後段では、記者さんによる「第3回インデックス投資ナイト」(今年1月9日開催)の潜入レポートが付いています。そこにもちょこっとだけ出ています。
この号は、とにかくいろいろな投資法が出ているので、誌面が華やかです。
最近の相場が上昇傾向だからか、「あっというまに○○倍に!」とか「○億円達成」とか「億万長者」という派手なキャッチコピーが並びます。
それに比べてインデックス投資のなんと地味なこと…。
でも、「へぇ~こんな穏やかな投資法もあるんだ」ということを、少しでも多くの方に知ってもらえたら幸いです。
ご興味があれば、本屋で手にとってみてください。
もしくはこちらから購入できます(Amazonへリンク)。
→ダイヤモンド ZAi (ザイ) 2011年 04月号 [雑誌]
![ダイヤモンド ZAi (ザイ) 2011年 04月号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61fCBwAbSsL._SL160_.jpg)

ダイヤモンドZAi(ザイ)2011年4月号の特集は、「プロより凄い!本当に儲かる投資メソッド」というものです。
①日本株 高配当+チャート、②日本株 デイトレ、③日本株 スイング、④Jリート+毎月分配、⑤日本株 バリュー、⑥インデックス投信、⑦FX スキャルピング、⑧先物トレード、⑨新興国投資、と様々なジャンルの投資家と投資法が紹介されています。
そのなかの、⑥インデックス投信の部分で水瀬が掲載されています(P.34~36、P.37の一部)。
インデックス投資の基本から、私が体験した今までの歴史、おススメのポートフォリオや商品について紹介しています。
昨年12月に発売された「ほったらかし投資術 インデックス運用実践ガイド」(山崎元・水瀬ケンイチ共著)のエッセンスになっています。本当はもう少し理論と背景を知ってほしいので本を読んでいただきたいのですが(ザイに77円足せば買えたりして^^)、頭だしということで。
最初の原稿ではメリットばかりが並んでいたのですが、エッセンスとはいえこれでは誤解が生じてしまうので、生活防衛資金やリスクについても追記させてほしいとお願いしたところ、快く応じていただきました。
後段では、記者さんによる「第3回インデックス投資ナイト」(今年1月9日開催)の潜入レポートが付いています。そこにもちょこっとだけ出ています。
この号は、とにかくいろいろな投資法が出ているので、誌面が華やかです。
最近の相場が上昇傾向だからか、「あっというまに○○倍に!」とか「○億円達成」とか「億万長者」という派手なキャッチコピーが並びます。
それに比べてインデックス投資のなんと地味なこと…。
でも、「へぇ~こんな穏やかな投資法もあるんだ」ということを、少しでも多くの方に知ってもらえたら幸いです。
ご興味があれば、本屋で手にとってみてください。
もしくはこちらから購入できます(Amazonへリンク)。
→ダイヤモンド ZAi (ザイ) 2011年 04月号 [雑誌]
- 関連記事
-
-
2023年、あけましておめでとうざいます 2023/01/01
-
2022年梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー的 3大ニュース 2022/12/31
-
Merry Christmas 2022/12/24
-
ブログのURLが変わりました。ブックマークやRSSリーダーの変更をお願いします 2022/12/01
-
愛用していた「引用ブログカード」が使えなくなり困った… 2022/11/16
-
「Voicy」での音声配信のご提案を受けました。けっこう自分に合っている? 2022/10/25
-