「震災後のお金の救急ナイト」が開催。気になる内容は?

水瀬ケンイチ

インデックス投資ナイト・保険見直さナイト特別編として、「震災後のお金の救急ナイト」というイベントが緊急開催されるようです。

震災後のお金救急ナイト

イベントのWEBサイトによると、5月2日(月)19:00からお台場・東京カルチャーカルチャーで開催されるとのこと。
主なテーマ(予定)は、

●311以後、お金についての考えはどう変わったか?

・ライフスタイル(生き方)そのものを根本的に考え直す時!?
・本当に大事なものは何だったのか?
・本当のリスク許容度は?
・不動産は売りなのか買いなのか?
・日本株は売りなのか買いなのか?

●今われわれが出来ることは?どこに寄付するのがいいの?

・寄付はどう使われているの?
・自粛はするべきなの?
・投資とチャリティーは分けるべき?
・被災地応援ファンド(ミュージックセキュリティーズ)
・義援金はどう分配されるの?
・ふるさと納税と寄付はどちらが良い?
・日本に寄付するな?(NYT)

●次の危機にどう備えるのか?

・「日本リスク」とは何か?
・日本に生まれ日本で教育を受け日本で働くことのリスク

気になる出演者は、

・日経マネー編集長
・内藤忍(株式会社マネックス・ユニバーシティ代表取締役社長)
・羽生祥子(日経マネー記者)
・深野康彦 (ファイナンシャルプランナー)
・宮本泰輝(外資系運用会社駐日代表、株式アナリスト)
・小松真実 (ミュージックセキュリティーズ株式会社代表取締役)
(敬称略)

とのこと。

個人的には、震災前後でお金の考え方が特に変わったわけではありません。
被災地以外の人は、自粛することなく普段どおりにしっかり消費・投資することが、復興のためにも大切だと考えています。
初めてまとまった額の寄付はしましたが、それ以外はあえて普段どおりです。
<関連記事>
2011/03/16 東日本大震災を受けた当ブログのスタンス

ただ、いろいろな意見は聞いてみたいし、開催日が連休の合間の出勤日なので、間に合えば、仕事帰りにふらっと寄ってみてもいいかなと思っています。
行く!と決めたかたは前売り券を買った方が安いようです。詳細は、上記リンクを辿ってみてください。
関連記事




投資判断は自己責任でお願いします。当ブログの情報により投資判断を誤ったとしても、管理人は責任を負えません。また、当ブログ内容の無断転載を禁じます。

Posted by水瀬ケンイチ