個人投資家の交流会のすすめ

水瀬ケンイチ

ここ最近ごぶさただった、個人投資家の集まりにまた顔を出すことが増えてきました。

私が投資を始めた頃(10年くらい前)は、孤独でした。
個人投資家同士のネットワークを持っていませんでしたし、そういう場も見つけられませんでした。
そこで、個人的にお会いしたいと思っていたブロガーの方々にお声がけをして、梅屋敷で交流会を開いてきました。
ブロガーのかたなら、相手がどのような人物かわかります。
逆に、何の情報もなければ相手を認識しようがありません。まさにブログが履歴書代わりになるといったところでしょうか。

現在は、自ら履歴書を携えて必死に投資家を探しに行かなくても、自然に投資家が集まる「場」ができ始めています。

例えば、「コツコツ投資家がコツコツ集まる夕べ」のような、個人投資家の交流会です。

いろいろな考えの個人投資家のかたとお話しすることは、自分にとってとてもよい刺激になります。
「なるほど、そういう考え方もあるんだな」とか「同じ事象に対しても感じ方は違うんだなあ」とか、いろいろ気付かされます。

また、ネットではいきおい激しい言葉の応酬になりがちな投資議論も、面と向かってだと、お互いに相手の意見を尊重しながら有意義に行なえることが多いと感じます。
もちろん、限られた時間なので深い議論はできませんし、ネットにはネットの良さもあるとは思いますが。

前述のコツコツの夕べ(勝手に略してしまいました)は、最初は東京で始まりましたが、全国に拡大しているようです。
札幌、京都、広島、沖縄などなど。
先日の東京での会では、金沢でコツコツの夕べを立ち上げたいという投資家さんが、許可を得るためにわざわざ来られていました。

他にも、Twitterやmixiなどでいくつかの個人投資家の集まりを見たことがあります。
もし、お住まいの近くにそういう集まりがなければ、自分で立ち上げてしまうという手もあります。
ネットの情報だけではもの足りないとお思いのかたは、こういう交流会に参加してみてはいかがでしょうか?
なにか新たな発見があるかもしれませんよ(^^)

P.S
世の中には、あやしい勧誘があるような会もあるやに聞いておりますので、その会についてよく調べてから参加されることをおすすめします。
関連記事




投資判断は自己責任でお願いします。当ブログの情報により投資判断を誤ったとしても、管理人は責任を負えません。また、当ブログ内容の無断転載を禁じます。

Posted by水瀬ケンイチ