第4回インデックス投資ナイト参加レポート(みたいなもの)

水瀬ケンイチ

2012年1月7日、「第4回インデックス投資ナイト」が開催されました。

第4回インデックス投資ナイト第2部

「第4回インデックス投資ナイト」

■日時
2012年1月7日(土曜日) 17:00開場 18:00開演

■場所
東京カルチャーカルチャー

■出演者(敬称略)
第1部: 花輪陽子、島田知保、内藤忍、岡本和久
司会:えんどうやすゆき
第2部: 山崎元、カン・チュンド、竹川美奈子
司会:イーノ・ジュンイチ

■タイムテーブル
17:00 開場
18:00 投信ブロガーが選ぶ Fund of the year 2011授賞式
18:20 休憩
18:30 座談会第1部 みんなで考えよう、なぜ(インデックス)投資するのか?
19:30 休憩
19:40 座談会第2部 インデックスファンド vs 国内ETF vs 海外ETF
20:40 プレゼント大会
20:50 閉会
21:30 交流会(有志のみ)
22:30 交流会終了


今回、水瀬は実行委員として当日もごちゃごちゃやっていた関係でメモを取れず、レポートをうまくまとめることができません。
ですが、会場ではTwitterで実況ツイートをしてくれた方々がいて、それらをm@さんがまとめてくれたので、ご紹介します。

Togetter 第4回インデックス投資ナイト
http://togetter.com/li/238256

これらのツイートは、リアルタイムで会場の大型スクリーンに映し出されていたので、実況ツイートだけでなく、会場の参加者に語りかけるようなツイートも含まれています。
でも、それもまた会場の空気感が分かってよいと思います。

また、タイムテーブルにはありませんが、サプライズゲストとして、歴代の「ウォール街のランダム・ウォーカー」の訳者である井手正介氏がスピーチをされました。
その内容はとても興味深いものでしたので、ぜひ上記Togetterを読んでみてください。

第4回インデックス投資ナイト第1部

ここからは、個人的な話。
私は今回、実行委員として企画会議に参画したり、第1部のインタビュアーをしたり、第2部のスライドを作ったりしました。
なかなか大変でしたが、よい経験をさせていただきました。

実行委員会のえんどうやすゆきさん、イーノ・ジュンイチさん、rennyさん、十一屋さん、お疲れさまでした。
出演者の皆さん、スタッフの皆さん、そしてなによりイベントにお越しいただいた皆さん、ありがとうございました。楽しんでいただけたらよかったのですが…。

残るは反省会です(^^;
関連記事




投資判断は自己責任でお願いします。当ブログの情報により投資判断を誤ったとしても、管理人は責任を負えません。また、当ブログ内容の無断転載を禁じます。

Posted by水瀬ケンイチ