第5回インデックス投資ナイトの概要確定。チケット発売日は12年12月12日!
水瀬ケンイチ
<追記> 2012/12/12 19:30
チケットは完売しました。ありがとうございました!
年明け1月12日に開催されるイベント「第5回インデックス投資ナイト」の告知です。

これは、投資家による投資家のためのイベントです。実行委員は、幹事のえんどうやすゆき氏をはじめ全員ふつうの個人投資家で、金融機関のスポンサー等はいっさい無しのお手製イベントです。お金についてのホンネのエンターテイメントを目指しています。
今年は、ファンドマネージャー(および元ファンドマネージャー)の方ばかりをお迎えして、運用業界の中から、資産運用について語っていただくという一風変わった企画になっています。出演者は……
チケットは完売しました。ありがとうございました!
年明け1月12日に開催されるイベント「第5回インデックス投資ナイト」の告知です。

これは、投資家による投資家のためのイベントです。実行委員は、幹事のえんどうやすゆき氏をはじめ全員ふつうの個人投資家で、金融機関のスポンサー等はいっさい無しのお手製イベントです。お金についてのホンネのエンターテイメントを目指しています。
今年は、ファンドマネージャー(および元ファンドマネージャー)の方ばかりをお迎えして、運用業界の中から、資産運用について語っていただくという一風変わった企画になっています。出演者は……
・新井和宏氏 (鎌倉投信 取締役資産運用部長)
・内藤忍氏 (クレディ・スイス証券 プライベート・バンキング本部ディレクター)
・丸山隆志氏 (日興アセットマネジメント 株式運用部長兼オルタナティブ運用部長)
・山崎元氏 (経済評論家・楽天証券経済研究所客員研究員・マイベンチマーク代表取締役)
司会: カン・チュンド氏 (晋陽FPオフィス代表)
となっています。
「おっ、これは珍しい組み合わせじゃないの!?」
と思われたアナタ、鋭い!(笑)
どんな話が飛び出すかは内緒ですが、私たち個人投資家にとって、貴重な機会になること間違いなしだと思います。
また、新たな試みとして、「I-1グランプリ2013お台場大会」も開催予定です。これは一般参加者によるミニプレゼン大会です。プロの話だけでなく、投資仲間がどんなことを考えているのか聞いてみたくないですか?
(まだ参加者募集中ですので、投資イベントでしゃべってみたい!というかたは、下記イベント概要参照)
同時開催で、「投信ブロガーが選ぶ Fund of the year 2012 授賞式」も行われます。
今年は、どんなファンドが投信ブロガーに選ばれるのか、興味津々です。(現在、投票受付中です)
さて、いちばん重要なお知らせをまだ書いていませんでした。それは、こちらです。
チケット発売日: 2012年12月12日(水)
例年、チケット発売から SOLD OUT までの日数が短くなってきています。昨年は発売からわずか3日で SOLD OUT してしまいました。もちろん、公式サイト、公式ツイッターに加え、当ブログでもチケット販売開始を告知しますが、どうしても参加したい方は、「12/12/12」(イッチニ・イッチニ・イッチニ)と覚えて、当日にチケットをゲットしてください。
私自身、今年は実行委員メンバーとして今まで以上にこのイベントにコミットしており、企画・運営に携わっています。皆さんに楽しんでもらえるよう、当日まで頑張ります!
<ご参考>
第5回インデックス投資ナイト プレスリリース
http://www.idxnght.com/2012/10/5112.html
--- 以下、実施概要 (プレスリリースより抜粋。2012/11/25)---
「第5回 インデックス投資ナイト」について
インデックス投資交流会(幹事:えんどうやすゆき)は、2013年1月12日に東京カルチャーカルチャー(お台場)で、「第5回インデックス投資ナイト」と題したトークイベントを開催いたします。
◆イベント概要
難易度:[★★★]中上級者向け
投資家による投資家のためのイベント、インデックス投資ナイトを2013年もお台場で開催します。
第1部は「I-1グランプリ2013お台場大会」。個人投資家がホンネをぶつけるプレゼンバトル大会です。第2部は座談会「ファンドマネジャーがホンネで語る運用業界」。ファンドマネジャーってどんな仕事?内部から見た運用業界の課題は?私たち投資家はどうすればいいか?その秘密が今夜明かされる。
インデックス投資ナイトの前には、投資家がおすすめファンドを選ぶ「投信ブロガーが選ぶ Fund of the Year 2012」授賞式も開催。
お金についてのホンネのエンターテインメント。それがインデックス投資ナイトです。
公式サイト: http://idxnght.com/
関連サイト: 投信ブロガーが選ぶFund of the year 2012 http://www.fundoftheyear.jp/
◆チケット
前売りチケット男性2000円、女性1500円 ※ チケットのほかに飲食代(500円〜)が別途必要です。
チケットはイープラスで発売予定。
・2012年12月12日(水) 発売開始
◆日時
2013年1月12日(土曜日) 17:00開場 18:00開演
◆公式タグ
#idxnght
◆場所
東京カルチャーカルチャー http://tcc.nifty.com/
◆インデックス投資交流会とは
「投資家自身の手で投資環境を良くしたい」との願いを実現するべく2008年7月から活動中。インデックス投資ブロガーが多数参加。
◆インデックス投資ナイトとは
個人投資家有志による手作りイベント。第1回は2009年1月10日、第2回は2010年1月9日、第3回は2011年1月10日、第4回は2012年1月7日に開催され、各120人が来場。
◆タイムテーブル
17:00 開場
18:00 投信ブロガーが選ぶ Fund of the year 2012授賞式
18:20 休憩
18:30 第1部 I-1グランプリ2013お台場大会
19:10 休憩
19:20 第2部 座談会 ファンドマネジャーがホンネで語る運用業界
20:20 休憩
20:30 質疑応答
21:00 閉会
21:30 交流会(有志のみ、別料金: 飲み放題1500円軽食つき)
22:30 交流会終了
◆投信ブロガーが選ぶ Fund of the year 2012 授賞式
関連イベント「投信ブロガーが選ぶ Fund of the Year 2012」授賞式をインデックス投資ナイト(1/12)にさきがけて同一会場で行います。チケットはインデックス投資ナイトと共通です。
http://fundoftheyear.jp/
◆I-1グランプリ2013お台場大会出場選手募集
個人投資家によるプレゼンバトル大会「I-1グランプリ2013お台場大会」の出場選手を募集します。日頃言いたかったことをぶつけるチャンスです。ふるってご応募ください。
募集要項: http://www.idxnght.com/2012/10/i-12013112.html
◆出演者紹介 (順不同、敬称略)
座談会
丸山隆志(まるやま・たかし)
日興アセットマネジメント株式会社 株式運用部長兼オルタナティブ運用部長。1965年生まれ。慶応義塾大学大学院理工学研究科修了後、日本興業銀行(現株式会社みずほフィナンシャルグループ)入行。その後ニューヨークへ渡り、IBJ Whitehall銀行、さらにDIAM USAで米国株および日本株の運用に従事。帰国後は、興銀第一ライフアセットマネジメント株式会社(現DIAMアセットマネジメント株式会社)においてチーフファンドマネジャーとしてオルタナティブ関連の運用に携わる。2006年12月日興アセットマネジメント株式会社入社、2009年8月より現職。
新井和宏 (あらい・かずひろ)

鎌倉投信(株)取締役資産運用部長。日系信託銀行、外資系投信投資顧問会社等を通じて15年以上にわたり資産運用業務に携わる。投資調査研究、株式、通貨の運用等を行ってきた。豊富な運用経験を有し、前職での運用資産額は、1兆円を超える。2008年11月 鎌倉投信(株)を創業。資産運用部長として運用業務を統括する。日本中を飛び回り社会をほんとうに豊かにする価値ある会社を探し求めている。 NPO法人いい会社をふやしましょう理事、横浜国立大学経営学部非常勤講師
内藤忍 (ないとう・しのぶ)

資産設計アドバイザー。1964年生まれ、東京大学経済学部卒、MITスローン・スクール・オブ・マネジメント卒(MBA)。信託銀行、外資系投資顧問会社、マネックス証券、マネックス・ユニバーシティなどで資産運用業務に携わる。「日経マネー」などの雑誌で連載コラム、テレビ、ラジオのコメンテーターとしても活躍。主な著書に10万部を超えるベストセラーとなった『内藤忍の資産設計塾』シリーズ(自由国民社) のほか、『初心者は株を買うな!』(日本経済新聞出版社)、『内藤忍の「好き」を極める仕事術』(講談社)、など多数。
ブログ 「SHINOBY'S WORLD」http://www.shinoby.net/
twitter: @Shinoby7110
山崎元 (やまざき・はじめ)

経済評論家。楽天証券経済研究所客員研究員。マイベンチマーク代表取締役。獨協大学経済学部特任教授。1958年北海道生まれ。東京大学経済学部卒業、三菱商事に入社。野村投信、住友信託、メリルリンチ証券、UFJ総研など12回の転職を経験。雑誌連載、テレビ出演多数。「お金の教室」(NHK出版)、「ほったらかし投資術」(朝日新書)など著書多数。
ブログ http://blog.goo.ne.jp/yamazaki_hajime/
twitter: @yamagen_jp
司会: カン・チュンド

晋陽FPオフィス代表。インデックス投資アドバイザー。1968年神戸市生まれ。在日コリアン3世。常に投資家の立場に立ったアドバイスを実践。「無国籍人の視点」で世界を中心に投資を行うことを説く。著書に「ETF投資入門」(日本経済新聞出版社)、「毎月5万円で7000万円つくる積立て投資術」(明日香出版社)、「投資信託35の法則」(ソーテック社)などがある。
ホームページ http://www.sinyo-fp.com/
ブログ http://tohshi.blog61.fc2.com/
◆お問い合わせ
idxjp.org@gmail.com
◆会場について
東京カルチャーカルチャー(TCC)はニフティが運営するイベントスペースです。飲んだり食べたりしながらトークイベントを楽しむことができます。入場料のほかに飲食代が別途必要です。
◆会場側イベント情報
http://tcc.nifty.com/cs/catalog/tcc_schedule/catalog_121101204084_1.htm
◆会場お問い合わせ
tcc@list.niftyco.jp
--- 以上、抜粋おわり ---
・内藤忍氏 (クレディ・スイス証券 プライベート・バンキング本部ディレクター)
・丸山隆志氏 (日興アセットマネジメント 株式運用部長兼オルタナティブ運用部長)
・山崎元氏 (経済評論家・楽天証券経済研究所客員研究員・マイベンチマーク代表取締役)
司会: カン・チュンド氏 (晋陽FPオフィス代表)
となっています。
「おっ、これは珍しい組み合わせじゃないの!?」
と思われたアナタ、鋭い!(笑)
どんな話が飛び出すかは内緒ですが、私たち個人投資家にとって、貴重な機会になること間違いなしだと思います。
また、新たな試みとして、「I-1グランプリ2013お台場大会」も開催予定です。これは一般参加者によるミニプレゼン大会です。プロの話だけでなく、投資仲間がどんなことを考えているのか聞いてみたくないですか?
(まだ参加者募集中ですので、投資イベントでしゃべってみたい!というかたは、下記イベント概要参照)
同時開催で、「投信ブロガーが選ぶ Fund of the year 2012 授賞式」も行われます。
今年は、どんなファンドが投信ブロガーに選ばれるのか、興味津々です。(現在、投票受付中です)
さて、いちばん重要なお知らせをまだ書いていませんでした。それは、こちらです。
チケット発売日: 2012年12月12日(水)
例年、チケット発売から SOLD OUT までの日数が短くなってきています。昨年は発売からわずか3日で SOLD OUT してしまいました。もちろん、公式サイト、公式ツイッターに加え、当ブログでもチケット販売開始を告知しますが、どうしても参加したい方は、「12/12/12」(イッチニ・イッチニ・イッチニ)と覚えて、当日にチケットをゲットしてください。
私自身、今年は実行委員メンバーとして今まで以上にこのイベントにコミットしており、企画・運営に携わっています。皆さんに楽しんでもらえるよう、当日まで頑張ります!
<ご参考>
第5回インデックス投資ナイト プレスリリース
http://www.idxnght.com/2012/10/5112.html
--- 以下、実施概要 (プレスリリースより抜粋。2012/11/25)---
「第5回 インデックス投資ナイト」について
インデックス投資交流会(幹事:えんどうやすゆき)は、2013年1月12日に東京カルチャーカルチャー(お台場)で、「第5回インデックス投資ナイト」と題したトークイベントを開催いたします。
◆イベント概要
難易度:[★★★]中上級者向け
投資家による投資家のためのイベント、インデックス投資ナイトを2013年もお台場で開催します。
第1部は「I-1グランプリ2013お台場大会」。個人投資家がホンネをぶつけるプレゼンバトル大会です。第2部は座談会「ファンドマネジャーがホンネで語る運用業界」。ファンドマネジャーってどんな仕事?内部から見た運用業界の課題は?私たち投資家はどうすればいいか?その秘密が今夜明かされる。
インデックス投資ナイトの前には、投資家がおすすめファンドを選ぶ「投信ブロガーが選ぶ Fund of the Year 2012」授賞式も開催。
お金についてのホンネのエンターテインメント。それがインデックス投資ナイトです。
公式サイト: http://idxnght.com/
関連サイト: 投信ブロガーが選ぶFund of the year 2012 http://www.fundoftheyear.jp/
◆チケット
前売りチケット男性2000円、女性1500円 ※ チケットのほかに飲食代(500円〜)が別途必要です。
チケットはイープラスで発売予定。
・2012年12月12日(水) 発売開始
◆日時
2013年1月12日(土曜日) 17:00開場 18:00開演
◆公式タグ
#idxnght
◆場所
東京カルチャーカルチャー http://tcc.nifty.com/
◆インデックス投資交流会とは
「投資家自身の手で投資環境を良くしたい」との願いを実現するべく2008年7月から活動中。インデックス投資ブロガーが多数参加。
◆インデックス投資ナイトとは
個人投資家有志による手作りイベント。第1回は2009年1月10日、第2回は2010年1月9日、第3回は2011年1月10日、第4回は2012年1月7日に開催され、各120人が来場。
◆タイムテーブル
17:00 開場
18:00 投信ブロガーが選ぶ Fund of the year 2012授賞式
18:20 休憩
18:30 第1部 I-1グランプリ2013お台場大会
19:10 休憩
19:20 第2部 座談会 ファンドマネジャーがホンネで語る運用業界
20:20 休憩
20:30 質疑応答
21:00 閉会
21:30 交流会(有志のみ、別料金: 飲み放題1500円軽食つき)
22:30 交流会終了
◆投信ブロガーが選ぶ Fund of the year 2012 授賞式
関連イベント「投信ブロガーが選ぶ Fund of the Year 2012」授賞式をインデックス投資ナイト(1/12)にさきがけて同一会場で行います。チケットはインデックス投資ナイトと共通です。
http://fundoftheyear.jp/
◆I-1グランプリ2013お台場大会出場選手募集
個人投資家によるプレゼンバトル大会「I-1グランプリ2013お台場大会」の出場選手を募集します。日頃言いたかったことをぶつけるチャンスです。ふるってご応募ください。
募集要項: http://www.idxnght.com/2012/10/i-12013112.html
◆出演者紹介 (順不同、敬称略)
座談会
丸山隆志(まるやま・たかし)
日興アセットマネジメント株式会社 株式運用部長兼オルタナティブ運用部長。1965年生まれ。慶応義塾大学大学院理工学研究科修了後、日本興業銀行(現株式会社みずほフィナンシャルグループ)入行。その後ニューヨークへ渡り、IBJ Whitehall銀行、さらにDIAM USAで米国株および日本株の運用に従事。帰国後は、興銀第一ライフアセットマネジメント株式会社(現DIAMアセットマネジメント株式会社)においてチーフファンドマネジャーとしてオルタナティブ関連の運用に携わる。2006年12月日興アセットマネジメント株式会社入社、2009年8月より現職。
新井和宏 (あらい・かずひろ)

鎌倉投信(株)取締役資産運用部長。日系信託銀行、外資系投信投資顧問会社等を通じて15年以上にわたり資産運用業務に携わる。投資調査研究、株式、通貨の運用等を行ってきた。豊富な運用経験を有し、前職での運用資産額は、1兆円を超える。2008年11月 鎌倉投信(株)を創業。資産運用部長として運用業務を統括する。日本中を飛び回り社会をほんとうに豊かにする価値ある会社を探し求めている。 NPO法人いい会社をふやしましょう理事、横浜国立大学経営学部非常勤講師
内藤忍 (ないとう・しのぶ)

資産設計アドバイザー。1964年生まれ、東京大学経済学部卒、MITスローン・スクール・オブ・マネジメント卒(MBA)。信託銀行、外資系投資顧問会社、マネックス証券、マネックス・ユニバーシティなどで資産運用業務に携わる。「日経マネー」などの雑誌で連載コラム、テレビ、ラジオのコメンテーターとしても活躍。主な著書に10万部を超えるベストセラーとなった『内藤忍の資産設計塾』シリーズ(自由国民社) のほか、『初心者は株を買うな!』(日本経済新聞出版社)、『内藤忍の「好き」を極める仕事術』(講談社)、など多数。
ブログ 「SHINOBY'S WORLD」http://www.shinoby.net/
twitter: @Shinoby7110
山崎元 (やまざき・はじめ)

経済評論家。楽天証券経済研究所客員研究員。マイベンチマーク代表取締役。獨協大学経済学部特任教授。1958年北海道生まれ。東京大学経済学部卒業、三菱商事に入社。野村投信、住友信託、メリルリンチ証券、UFJ総研など12回の転職を経験。雑誌連載、テレビ出演多数。「お金の教室」(NHK出版)、「ほったらかし投資術」(朝日新書)など著書多数。
ブログ http://blog.goo.ne.jp/yamazaki_hajime/
twitter: @yamagen_jp
司会: カン・チュンド

晋陽FPオフィス代表。インデックス投資アドバイザー。1968年神戸市生まれ。在日コリアン3世。常に投資家の立場に立ったアドバイスを実践。「無国籍人の視点」で世界を中心に投資を行うことを説く。著書に「ETF投資入門」(日本経済新聞出版社)、「毎月5万円で7000万円つくる積立て投資術」(明日香出版社)、「投資信託35の法則」(ソーテック社)などがある。
ホームページ http://www.sinyo-fp.com/
ブログ http://tohshi.blog61.fc2.com/
◆お問い合わせ
idxjp.org@gmail.com
◆会場について
東京カルチャーカルチャー(TCC)はニフティが運営するイベントスペースです。飲んだり食べたりしながらトークイベントを楽しむことができます。入場料のほかに飲食代が別途必要です。
◆会場側イベント情報
http://tcc.nifty.com/cs/catalog/tcc_schedule/catalog_121101204084_1.htm
◆会場お問い合わせ
tcc@list.niftyco.jp
--- 以上、抜粋おわり ---
- 関連記事
-
-
きみ詳しいなあ 2023/06/09
-
「インデックス投資ナイト2023」プログラム&チケット発売日公開! 2023/06/08
-
【速報】三菱UFJ国際投信ブロガーミーティング(2023年5月31日)レポート 2023/05/31
-
三菱UFJ国際投信ブロガーミーティング(2023年5月31日)参加者募集中 2023/05/11
-
地元「大田文化の森」で投資セミナー講師を務めさせていただきました 2023/04/16
-
地元大田区で投資セミナーの講師を務めます 2023/03/19
-