東証、ROE基準の新インデックス導入

水瀬ケンイチ

東証からROE基準の新インデックス導入のニュースです。

【YOMIURI ONLINE 2013/04/25より引用】
東証、新株価指数を導入へ…世界初の利益率基準
 東京証券取引所は、東証株価指数(TOPIX)と並ぶ株価指数を年内にも新設する。
 東証1部に上場している企業の中から高い利益を上げている上位300~500社の銘柄を選び、その時価総額の増減幅を指数化し、国内外から新たな投資を呼び込むことを目指す。
 新指数は、資本金をどれだけ効率よく使っているかを示す自己資本利益率(ROE)と呼ばれる経営データをもとに対象銘柄を選ぶ。東証によると、ROEを基準に株価指数を作るのは、世界の主要市場で初めて。
【引用おわり】

ファンダメンタル・インデックスの一種と思われます。従来の時価総額加重型のインデックスに疑問を持つ向きには歓迎されるかもしれません。

問題は、このインデックスに連動するインデックス商品(インデックスファンドやETF)が出てくるかどうかです。あまり知られていませんが、じつはTOPIXには既に、TOPIXバリュー、TOPIXグロースなどのスタイル・インデックスが存在します。でも、残念ながらそれらに連動するインデックス商品は出ていないのが現状です。

個人投資家のニーズはあると思います。新インデックス導入の時期は未定ですが、インデックス商品とセットで供給できるように、運用会社さんがんばってください。
関連記事




投資判断は自己責任でお願いします。当ブログの情報により投資判断を誤ったとしても、管理人は責任を負えません。また、当ブログ内容の無断転載を禁じます。

Posted by水瀬ケンイチ