外国株式インデックスファンド放浪記(まとめ)

水瀬ケンイチ

外国株式インデックスファンドについて、僕が巻き込まれたドタバタと傾向と対策を勝手に考察するというシリーズ記事です。
思いのほか長くなってしまったので、後から見た時に見やすいように、まとめておきます。
初めてご覧になられる方も、よろしければこちらから一気にどうぞ。
(別ウィンドウが開きます)

外国株式インデックスファンド放浪記(その1)
外国株式インデックスファンド放浪記(その2)
外国株式インデックスファンド放浪記(その3)
外国株式インデックスファンド放浪記(その4)
外国株式インデックスファンド放浪記(その5)
外国株式インデックスファンド放浪記(その6)

書籍で学んだとおりにやろうと思っても、実際には、たかだか数年の間にこれだけいろいろな出来事が起きました。おそらく、これからも起きるでしょう。
何でもそうだと思いますが、やはり理論と実践は違いますね。
僕の巻き込まれたドタバタ記が、いつかどなたかのお役に立てば幸いであります。

<おまけ>
ご覧の皆さんが、外国株式クラスへの投資をどんな金融商品で行なっておられるのか、とても興味があります。
もしよろしければ、コメントでご教示いただけないでしょうか。
ぜひぜひ、よろしくお願いいたします!

<ご参考>
僕のメインファンド、バンガード・トータル・ストック・マーケット・インデックス・ファンドが購入できるのは、日本ではマネックス証券だけです。
口座開設は下からできます。(会社名をクリックしてください)
マネックス証券
関連記事




投資判断は自己責任でお願いします。当ブログの情報により投資判断を誤ったとしても、管理人は責任を負えません。また、当ブログ内容の無断転載を禁じます。

Posted by水瀬ケンイチ