【イー・アドバイザーコラム】 単純に「非課税だから有利」ではない、NISAの「キモ」

水瀬ケンイチ

投資情報提供のE-Advisor(イー・アドバイザー)にて、水瀬が連載しているコラムの第33回がアップされています。今回はいよいよ2014年1月から始まるNISAのお話です。

E-Advisor(イー・アドバイザー) ブロガー水瀬ケンイチの等身大投資コラム
単純に「非課税だから有利」ではない、NISAの「キモ」


この時期になり、NISAについて各金融機関の細かい部分の未定事項が、ようやく明らかになってきました。個人投資家として、あとから「聞いてないよ~」という目に遭わないように、今どうするべきかを判断できる状況になったと思います。ですので、この記事を書くことにしました。
ご興味があれば、上記コラムをご覧ください。

同じ記事が Yahoo!ファイナンス、それから Yahoo!ニュースBUSINESS にも転載されていますので、お好きなメディアでどうぞ。

今まで33回にわたってお送りしてきた本コラムも、今回が最終回となります。

記事を提供している「イーアドバイザー」のコンテンツの中では、トップのアクセス数をいただいていたとのことで、お別れは名残惜しいですが、ここでひと区切りとさせていただきます。今まで書いてきたコラムのうち、どれかひとつでも何かのお役に立ったのであれば幸甚です。

関連記事




投資判断は自己責任でお願いします。当ブログの情報により投資判断を誤ったとしても、管理人は責任を負えません。また、当ブログ内容の無断転載を禁じます。

Posted by水瀬ケンイチ