バンガード・FTSE・アジア(除く日本)高配当株式ETF登場
水瀬ケンイチ

バンガード・インベストメンツ・ジャパンは、香港証券取引所に上場する「バンガード・FTSE・アジア(除く日本)高配当株式ETF」 (株式コード3085) について、8月25日付で金融庁への届出を完了したと発表しました。
バンガード・インベストメンツ・ジャパン お知らせ
2014/08/26 バンガード®・FTSE・アジア(除く日本)高配当株式ETF (株式コード3085)国内届出完了のお知らせ
商品概要は以下のとおり。
■バンガード・FTSE・アジア(除く日本)高配当株式ETF (株式コード3085)
中国株式扱いの海外ETFですね。アジアパシフィック地域で、日本・オーストラリア・ニュージーランドを除くとなると、中国と東南アジアばっかりになります。
個人的にはちょっとクセがあって使いづらい感じはしますが、高配当株に投資しているので、好きな人はとても好きそうな銘柄です。
低コストな商品で、個人投資家の選択肢が広がることはよいことだと思います。
<ご参考>
上記ETFは以下の主要ネット証券で買えます。口座開設は会社名をクリック(無料)
・楽天証券
・SBI証券
・
マネックス証券
- FTSEアジアパシフィック(除く日本・オーストラリア・ニュージーランド)ハイディビデンド・イールド・インデックス連動
- Total expense ratio 0.45% (日本語のファクトシートが9/5以降になるとのことなので、米国 The Vanguard Group Factshetより)
中国株式扱いの海外ETFですね。アジアパシフィック地域で、日本・オーストラリア・ニュージーランドを除くとなると、中国と東南アジアばっかりになります。
個人的にはちょっとクセがあって使いづらい感じはしますが、高配当株に投資しているので、好きな人はとても好きそうな銘柄です。
低コストな商品で、個人投資家の選択肢が広がることはよいことだと思います。
<ご参考>
上記ETFは以下の主要ネット証券で買えます。口座開設は会社名をクリック(無料)
・楽天証券
・SBI証券
・
- 関連記事
-
-
国内ETFの「市場価格と基準価額の乖離」(23年2月末)、全般的に乖離率は小さくいい感じ。2559の異常値もおさまる 2023/02/28
-
国内ETFの「市場価格と基準価額の乖離」(23年1月末)、どうしたMAXIS全世界株式? 2023/02/01
-
国内ETFの「市場価格と基準価額の乖離」(22年12月末)、ピッタリ賞が出た一方で大幅乖離もあり明暗分かれる 2023/01/02
-
国内ETFの「市場価格と基準価額の乖離」(22年11月末)、全体的に乖離は小さかったが新興国株式が乖離大きめ 2022/12/01
-
国内ETFの「市場価格と基準価額の乖離」(22年10月末)、概ね乖離は小さかったものの全世界株式で許容範囲を超える残念銘柄あり 2022/11/01
-
国内ETFの「市場価格と基準価額の乖離」(22年9月末)、乖離ゼロのピッタリ賞が出ましたよ! 2022/10/01
-