「ちょっと投資心をくすぐるドルコスト平均法」14年12月分の投資を実行

水瀬ケンイチ

ちょいドル

忘年会続きで二日酔いです。今年は忘年会が多い気がします。そんななか、「ちょっと投資心をくすぐるドルコスト平均法」2014年12月分の投資を、本日12月10日に行ないました。

<ご参考> ちょっと投資心をくすぐるドルコスト平均法とは?
※この投資法が日経ヴェリタスにとりあげられました(2014年7月6日号)

日本の株価が大幅下落したそうなので、今月はここで投資してみました。

日経電子版
2014/12/10 日経平均400円安、先物「売りが売り呼ぶ」 過熱感は解消

今月積み立てた商品は、この4本です。

日本株式インデックスe
外国株式インデックスe
eMAXIS 新興国株式インデックス
個人向け国債 変動10

これで2014年の投資行動はすべて終了です。投資行動といっても、月に一回、インデックスファンドと個人向け国債を買ってるだけですが。

今後も所定のアセットアロケーションを守り、低コストなインデックスファンド等への投資額を愚直に積み上げていきたいと思います。


※言わずもがなですが、投資判断は自己責任でおねがいします。

P.S
上記のつみたて商品は、すべて楽天証券で買いました。(クリックすると口座を開設できます。もちろん無料)
楽天証券
関連記事




投資判断は自己責任でお願いします。当ブログの情報により投資判断を誤ったとしても、管理人は責任を負えません。また、当ブログ内容の無断転載を禁じます。

Posted by水瀬ケンイチ