投資信託の運用会社のお仕事に迫る映像コンテンツ発見。これはどこの運用会社?

水瀬ケンイチ

投資信託を運用しているのは「運用会社」ですが、私たち個人投資家からすると、運用会社はあまり顔が見えないというか、なじみがないものです。

その運用会社がどんな仕事をしているのか、実際働いている社員たちが登場して解説する無料の映像コンテンツを発見したので、取りあげてみたいと思います。

投資信託協会 2014年トピックス
2014年12月12日 映像コンテンツ「知恵を結集して資産を運用する~投資信託の運用会社に迫る~」を公開しました。



「都内大手運用会社」として、社名やロゴ等は一切出ていないのですが、実際の運用会社の社員(と思われる)の方々が登場して、仕事内容を解説しています。

登場しているのは、商品企画部、エクイティ運用部、債券運用部、調査部、エクイティ・トレーディング部、リスクマネジメント部、ファンド・プロモーション部、運用企画管理部などの担当者などです。

※部署名でググってみたところ、どうも大和投資信託っぽい気がしますが、架空の部署名かもしれないので真相は不明。

個人投資家からするとあまりなじみがない運用会社ですが、仕事の内容や職場の雰囲気がなんとなく伝わる内容になっていました。

私自身、投信ブロガーとして運用会社の意見交換会に呼ばれたりすることがたまにあります。でも、そこでお話ができるのは運用会社のごく一部の部門の方々です。

この映像で、バックオフィスを含めた様々な仕事を垣間見ることができ、運用会社に対する親近感がわきました。特に、投信の売買コストを下げようと工夫する若きトレーダーさんには頑張っていただきたい!と思いました。

運用会社にご興味がある方は、ご覧になってみてはいかがでしょうか。


P.S
投信協会がお金と時間をふんだんに使った(と思われる)映像ですが、その原資はどこから?と考えながら見ると、ほんのちょっとしか収益貢献していないインデックス投資家は、自然と背筋が伸びるのではないでしょうか。(;´∀`)
関連記事




投資判断は自己責任でお願いします。当ブログの情報により投資判断を誤ったとしても、管理人は責任を負えません。また、当ブログ内容の無断転載を禁じます。

Posted by水瀬ケンイチ