【朗報】インデックス投資のバイブル改訂!「敗者のゲーム〈原著第6版〉」が1月24日に発売

水瀬ケンイチ

book-506481_640.jpg

インデックス投資家の皆さまに新年の朗報です。

インデックス投資のバイブルの1冊である「敗者のゲーム」(チャールズ・エリス著)の改訂版、「敗者のゲーム〈原著第6版〉」が、2015年1月24日に発売されるようです。




日本の Amazon.co.jp では、まだ表紙も掲載されておらず、商品の説明も、

全米50万部の超ロングセラー、大幅改訂! 「市場に勝つ」ことが難しくなった現在、投資で勝ち続ける方法とは何か? すべての投資家に向けたメッセージとして時代を超えて読み継がれる運用哲学のバイブル。


という概要程度しか掲載されていません。

過去歴代の「敗者のゲーム」を熟読してきた者としては、過去の版との「差分」がどのようなところにあるのか気になるところです。

そこで、洋書の原著である「Winning the Loser's Game, 6th edition: Timeless Strategies for Successful Investing」の商品紹介を見てみたところ、グラフや図などを更新したのはもちろん、以下のような new material が含まれているらしいです。

  • 米国債: なぜ、長期投資家にとってもはや安全ではないのか?
  • アクティブ運用: 手数料がこれまで以上に高騰。それだけの価値はあるのか?
  • 投資運用業界: 彼らは巨額の利益を生み出すが、どれだけあなたに提供してる?
  • 行動経済学: あなた自身を知れば、より良い投資家になれるだろう
  •  (水瀬の拙い意訳であることを予めご了承ください)


行動経済学など、新しい分野の知見を取り込んできてるようです。今から読むのが楽しみです。もちろん、即予約ポチしました。(・∀・)


<ご参考>
著者のチャールズ・エリス氏がなんと来日した時のセミナーレポートです。ご参考まで。
2011/10/09 チャールズ・エリス氏セミナーレポート(その1)
2011/10/09 チャールズ・エリス氏セミナーレポート(その2)
2011/10/09 チャールズ・エリス氏セミナーレポート(その3)
2011/10/10 チャールズ・エリス氏セミナーレポート(その4)
関連記事




投資判断は自己責任でお願いします。当ブログの情報により投資判断を誤ったとしても、管理人は責任を負えません。また、当ブログ内容の無断転載を禁じます。

Posted by水瀬ケンイチ