ネット株長者さん、面倒くさいなら特定口座にしておこうよ
水瀬ケンイチ

ネットの株取引で得た所得約31億円をまったく申告せず、約2億円を脱税し、所得税法違反罪で裁判にかけられた方がいるようです。
【衝撃事件の核心】「巨額脱税…でも生活費は月5万円」ネット株億万長者が法廷で〝清貧〟アピールも…裁判長「感覚ズレている」と一喝(1/4ページ) - 産経WEST
記事では、「億万長者とはおよそ想像もつかない地味な男」が、「生活費は月5万円」「お金で幸せは買えない」と清貧さを主張したことに対して、面白おかしく取り上げていました。本当のお金持ちは質素な生活をしていることが多々あるようです。
億万長者を研究した、ご存知「隣の億万長者」(トマス・J・スタンリー著)でも、億万長者になった人は、多額の相続をした人でもギャンブルで大儲けをした人でもなく、質素な生活をしている普通の人たちだったという結果が出ています。(いつのまにか新版が出てたんですね^^;)
私の知りあいにも大金持ちなのに、「なぜそんなボロアパートに住んでるの?」「なぜ山で畑を耕してるの?」と不思議がられている方々は実際にいます。そういうもんなんですね。
さて、いくら質素な生活をしていたからといって、いくら面倒くさかったからといって、払うべき税金を払わなかったというのはいただけません。
くだんのネット株長者は、「特定口座」ではなく、「一般口座」で取引していたそうです。一般口座では、確定申告により自分で納税する必要があります。たしかに面倒ではありますが、払うべきものは払わないといけないでしょう。
特定口座にしておくのが面倒がなくて無難なのですが、たとえば、自分が使っている証券会社の外国株式が特定口座に対応していないからとか、頻繁に短期売買するので課税をまとめて後ろ倒しして節税したいからなど、様々な理由で、一般口座で取引している方々もいらっしゃると思います。
(「取り崩しは利益を年間20万円以内に抑えるから一般口座で節税!」という豪の者もいましたが、所得税はともかく地方税は…ゲフンゲフン)
一般口座での運用で、知らぬ間に脱税していたなんてことにならないように、くれぐれも納税をお忘れなく。
なお、税金に関するご質問等はいっさいお受けいたしかねます。税理士や税務署等の専門家にお問い合わせいただくようお願いいたします。
記事では、「億万長者とはおよそ想像もつかない地味な男」が、「生活費は月5万円」「お金で幸せは買えない」と清貧さを主張したことに対して、面白おかしく取り上げていました。本当のお金持ちは質素な生活をしていることが多々あるようです。
![]() | となりの億万長者 〔新版〕 ― 成功を生む7つの法則 トマス・J・スタンリー ウィリアム・D・ダンコ 斎藤 聖美 早川書房 2013-08-23 by G-Tools |
億万長者を研究した、ご存知「隣の億万長者」(トマス・J・スタンリー著)でも、億万長者になった人は、多額の相続をした人でもギャンブルで大儲けをした人でもなく、質素な生活をしている普通の人たちだったという結果が出ています。(いつのまにか新版が出てたんですね^^;)
私の知りあいにも大金持ちなのに、「なぜそんなボロアパートに住んでるの?」「なぜ山で畑を耕してるの?」と不思議がられている方々は実際にいます。そういうもんなんですね。
さて、いくら質素な生活をしていたからといって、いくら面倒くさかったからといって、払うべき税金を払わなかったというのはいただけません。
くだんのネット株長者は、「特定口座」ではなく、「一般口座」で取引していたそうです。一般口座では、確定申告により自分で納税する必要があります。たしかに面倒ではありますが、払うべきものは払わないといけないでしょう。
特定口座にしておくのが面倒がなくて無難なのですが、たとえば、自分が使っている証券会社の外国株式が特定口座に対応していないからとか、頻繁に短期売買するので課税をまとめて後ろ倒しして節税したいからなど、様々な理由で、一般口座で取引している方々もいらっしゃると思います。
(「取り崩しは利益を年間20万円以内に抑えるから一般口座で節税!」という豪の者もいましたが、所得税はともかく地方税は…ゲフンゲフン)
一般口座での運用で、知らぬ間に脱税していたなんてことにならないように、くれぐれも納税をお忘れなく。
なお、税金に関するご質問等はいっさいお受けいたしかねます。税理士や税務署等の専門家にお問い合わせいただくようお願いいたします。
- 関連記事
-
-
株主に報いる気がない企業なんて上場してもらってなくて結構 2023/11/26
-
❌公的年金額が2年連続で抑制 ⭕公的年金がたった2年だが本則どおり運用(過去20年は年金を払いすぎ) 2023/11/16
-
【マスコミ調査】公的年金の2023年度第2四半期は微減にもかかわらず報道レベルは向上 2023/11/06
-
積み立て投資のクレジットカード決済上限額の引上げを「資産運用に関するタスクフォース」が議論 2023/10/03
-
「SNSで知り合った女性をかたる人物」って? 2023/09/14
-
【マスコミ調査】公的年金の2023年度第1四半期が絶好調!なのに報道レベルは低下… 2023/08/06
-