サッカーカンボジア代表を応援した夜

水瀬ケンイチ

photo20150906_1.png

先日、サッカーワールドカップ アジア2次予選、日本代表対カンボジア代表戦を埼玉スタジアムで現地応援してきました。ただし、カンボジア代表サイドのゴール裏で。

(投資とは関係のない雑談です。ご興味がある方だけご覧ください)

もちろん、今でも私は日本代表とJリーグのサポーターですが、今年、夏期休暇でカンボジアのシェムリアップに行ってから、カンボジア愛が芽生えてしまいました。

<関連記事>
2015/07/17 海外ではモノより思い出 - 梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー(インデックス投資実践記)

ついには、現地のスポーツショップでカンボジア代表ユニフォームも買ってしまいました。



本当にこれを着てカンボジア側で応援することになりました。その日の夜だけは、カンボジア代表のサポーターとして、格上の日本代表への挑戦を応援してきました。

カンボジアゴール裏のチャントはシンプルで、

「アンコール・ワット!!」 (**)←手拍子
「カンボジア!!」 (**)
「アンコール・ワット!!」 (**)
「カンボジア!!」 (**)

のくり返し。一発で覚えられるので、すぐに馴染めました。

結果は、皆さまご存じのとおり、日本 3-0 カンボジアで日本の勝利だったわけですが、カンボジアゴール裏では、カンボジア人からみんな笑顔で「カンボジアを応援してくれてありがとう!」「カンボジアには行ったことある?」「次はいつ来るの?」と大歓迎されました。

以前、FOOT×BRAINに出演していたカンボジアンタイガーFCの日本人オーナーさんも来られていて、やっぱり「カンボジアを応援してくれてありがとう!」とお礼を言われました。

試合開始前、カンボジア代表の監督は「日本から学ばせてもらう」と言っていましたが、試合終了後、カンボジア代表選手たちは、負けたにもかかわらず、日本代表ベンチへ向かい、全員で手を合わせてお礼をしていました。なんと気持ちのよい人たちでしょう。

カンボジアゴール裏に選手たちが来た時には、1点も取れずに負けたにもかかわらず、サポーターたちはみんな笑顔で大盛り上がりで迎えます。

photo20150906_2.png

不幸な歴史から最近まで内戦が続き、これから立ち直ろうとしているカンボジアという国ですが、この笑顔があれば乗り越えていけるんじゃないかと思いました。

ますますカンボジアが好きになりました。また行きたいと思います。


P.S
以下、他のかたのTwitter投稿より。






関連記事




投資判断は自己責任でお願いします。当ブログの情報により投資判断を誤ったとしても、管理人は責任を負えません。また、当ブログ内容の無断転載を禁じます。

Posted by水瀬ケンイチ