「ちょっと投資心をくすぐるドルコスト平均法」16年6月分を実行

水瀬ケンイチ

pig.png

「ちょっと投資心をくすぐるドルコスト平均法」の積み立て投資を、本日6月16日に行ないました。

※「ちょっと投資心をくすぐるドルコスト平均法」とは、積み立て投資の退屈対策のためにやっている投資法に付けたテキトーな名前です。詳しくはこちら

円高&株安が進んだようですので、今月はこのあたりで投資してみました。

日経平均は大幅反落、日銀政策維持受け4カ月ぶり安値に | ロイター
円全面高、日銀政策維持で買い加速-対ドル1年9カ月ぶりの104円台 - Bloomberg

月末にならなければ月内の投資タイミングの成否はわかりませんが、メディアが「○か月ぶり」「○年ぶり」といった言葉を使う場合は、市場がそれなりに動いた時なのでしょうから、「ちょっと投資心をくすぐるドルコスト平均法」のひとつの目安にしています。

今月積み立てた商品は、この4本です。

<購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIXインデックスファンド
<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド
野村インデックスファンド・新興国株式
個人向け国債 変動10

今後も、所定の資産配分で、十分に低コストなインデックスファンドや個人向け国債を、愚直に積み立てていきたいと思います。


※言わずもがなですが、投資判断は自己責任でお願いします。

P.S
上記の積み立て商品はすべて楽天証券で買いました。(クリックすると口座を開設できます。もちろん無料)
楽天証券

関連記事




投資判断は自己責任でお願いします。当ブログの情報により投資判断を誤ったとしても、管理人は責任を負えません。また、当ブログ内容の無断転載を禁じます。

Posted by水瀬ケンイチ