重版出来!「お金は寝かせて増やしなさい」が8刷り決定
水瀬ケンイチ

編集さんから連絡があり、拙著「お金は寝かせて増やしなさい」の8刷りが決定したとのこと。重版出来(じゅうはんしゅったい)です!
2017年
12月8日(金) 発売
12月11日(月) 重版決定
12月18日(月) 3刷り決定
12月22日(金) 4刷り決定
2018年
1月5日(金) 5刷り決定
1月24日(水) 6刷り決定
2月13日(火) 7刷り決定
5月16日(水) 8刷り決定 ←New!!
3か月ぶりの増刷です😂
同じ投信ブロガーが書いた新たな投資本の新著がバンバン出てきているなか、上記のとおり、発売から5か月も経っているにもかかわらず、増刷することができてありがたいです。
先日、金融庁主催イベント「つみたてNISAフェスティバル2018」のなかの企画「はじめての投資!おススメの一冊ベスト10」で1位を獲得しました。
<該当記事>
拙著「お金は寝かせて増やしなさい」が金融庁主催イベントの「はじめての投資!おススメの一冊ベスト10」企画で1位獲得 - 梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー(インデックス投資実践記)
このアワード受賞をトリガーに、フォレスト出版の編集部さんと営業部さんが、パネル・POPを作成して、ご協力いただける書店に設置して販促に活用してくれています。あなたの街の書店にも「お金は寝かせて増やしなさい」のPOPがあるかもしれません。
これで、公称累計部数67,000部まできました。
先日もブログで書きましたが、出版社にとっては、著者が本の原稿を書いたらそれで終わりではなく、むしろそこからが本番だと思います。
もちろん、書店での売上や注文状況を見ながら販売促進をかける本を選定していくのだと思いますが、いくら編集部が売りたいと言っても、営業部が本腰を入れてくれなければ、満足な数を印刷することも、書店の店頭に陳列してもらうこともできません。
出版業界のたくさんの方々お仕事のサポートがあって初めて、本は売れるのだと思います。
8刷りまで何とかもってきていただいて、ありがとうございます。担当の編集さんは数年かけて10万部までもっていきたいという意気込みで頑張ってくれています。
本書は、投資未経験者、初心者向けのインデックス投資の入門書で、漫画も採り入れてできるだけわかりやすく書きました。
また、上げ相場だけでなく、苦しい暴落相場の時に私がどう考えて、どのように乗り切ってきたのか、15年にわたるインデックス投資の実践記を、生の資産金額入りの推移とともに掲載しました。
たくさん関係者の思いを乗せて、本書が全国津々浦々の投資未経験者、初心者のかたがたの目にとまり、ひとりでも多くのかたに読んでいただけることを願っています。
皆さまが資産運用の手間と悩みから開放され、豊かで楽しい人生を送れますように。
12月8日(金) 発売
12月11日(月) 重版決定
12月18日(月) 3刷り決定
12月22日(金) 4刷り決定
2018年
1月5日(金) 5刷り決定
1月24日(水) 6刷り決定
2月13日(火) 7刷り決定
5月16日(水) 8刷り決定 ←New!!
3か月ぶりの増刷です😂
同じ投信ブロガーが書いた新たな投資本の新著がバンバン出てきているなか、上記のとおり、発売から5か月も経っているにもかかわらず、増刷することができてありがたいです。
先日、金融庁主催イベント「つみたてNISAフェスティバル2018」のなかの企画「はじめての投資!おススメの一冊ベスト10」で1位を獲得しました。
<該当記事>
拙著「お金は寝かせて増やしなさい」が金融庁主催イベントの「はじめての投資!おススメの一冊ベスト10」企画で1位獲得 - 梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー(インデックス投資実践記)
このアワード受賞をトリガーに、フォレスト出版の編集部さんと営業部さんが、パネル・POPを作成して、ご協力いただける書店に設置して販促に活用してくれています。あなたの街の書店にも「お金は寝かせて増やしなさい」のPOPがあるかもしれません。
これで、公称累計部数67,000部まできました。
先日もブログで書きましたが、出版社にとっては、著者が本の原稿を書いたらそれで終わりではなく、むしろそこからが本番だと思います。
もちろん、書店での売上や注文状況を見ながら販売促進をかける本を選定していくのだと思いますが、いくら編集部が売りたいと言っても、営業部が本腰を入れてくれなければ、満足な数を印刷することも、書店の店頭に陳列してもらうこともできません。
出版業界のたくさんの方々お仕事のサポートがあって初めて、本は売れるのだと思います。
8刷りまで何とかもってきていただいて、ありがとうございます。担当の編集さんは数年かけて10万部までもっていきたいという意気込みで頑張ってくれています。
本書は、投資未経験者、初心者向けのインデックス投資の入門書で、漫画も採り入れてできるだけわかりやすく書きました。
また、上げ相場だけでなく、苦しい暴落相場の時に私がどう考えて、どのように乗り切ってきたのか、15年にわたるインデックス投資の実践記を、生の資産金額入りの推移とともに掲載しました。
たくさん関係者の思いを乗せて、本書が全国津々浦々の投資未経験者、初心者のかたがたの目にとまり、ひとりでも多くのかたに読んでいただけることを願っています。
皆さまが資産運用の手間と悩みから開放され、豊かで楽しい人生を送れますように。
- 関連記事
-
-
拙著「マンガ お金は寝かせて増やしなさい」いくらなんでも安すぎない!? 2022/03/21
-
「お金は寝かせて増やしなさい」元本がマンガ版に引っぱられて18刷決定! 2022/01/21
-
bizSPA!フレッシュに掲載されました 2021/12/25
-
発売から6日で重版出来(じゅうはんしゅったい)!「マンガ お金は寝かせて増やしなさい」 2021/12/21
-
楽天ブックス金融カテゴリで1位!「マンガ お金は寝かせて増やしなさい」(水瀬ケンイチ著) 2021/12/20
-
【書評続々追記】ついに本日発売!「マンガ お金は寝かせて増やしなさい」(フォレスト出版)が出ました。電子書籍も同時 2021/12/16
-