インデックスファンドを積み立てようと思ったら今月は既にしてた。気づけば160回目の積み立て
水瀬ケンイチ

日米の株価が2~3%下がっているようなのでここで積み立て!…と思ったら、今月は11日に既に積み立て済みでした。積み立ては来月までお預けです。
2018/10/11 「ちょっと投資心をくすぐるドルコスト平均法」18年10月分の実行 - 梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー(インデックス投資実践記)
相場の下落とともにどんどん追加投資(ナンピン買い)していくやり方もあると思いますが、私は昔から積み立て投資は毎月1回だけと決めています。
大幅に下げたからといって積み立て回数を増やしたり、積み立て金額を増やしたりはしません。以前はかなり頻繁に行っていたスポット投資も、もうずいぶんしていません。
ブログの過去記事を見ていて気づいたのですが、ブログを書きはじめてから、今月の積み立てで160回目だったようです。毎月1回、すべて手動で積み立ててきました。自分でも呆れるほどの回数です。
今までも、これからも、相場には淡々と臨みます。
相場の下落とともにどんどん追加投資(ナンピン買い)していくやり方もあると思いますが、私は昔から積み立て投資は毎月1回だけと決めています。
大幅に下げたからといって積み立て回数を増やしたり、積み立て金額を増やしたりはしません。以前はかなり頻繁に行っていたスポット投資も、もうずいぶんしていません。
ブログの過去記事を見ていて気づいたのですが、ブログを書きはじめてから、今月の積み立てで160回目だったようです。毎月1回、すべて手動で積み立ててきました。自分でも呆れるほどの回数です。
今までも、これからも、相場には淡々と臨みます。
- 関連記事
-
-
新NISAスタートを前に右往左往しているインデックス投資家は、あと1か月以上ある期間で基礎知識を復習してみませんか 2023/11/28
-
日経平均一時33年ぶりの水準に上昇。こんな時にやるべきこととは? 2023/11/24
-
SNSで大金を運用している他人を見ると凹むとかやる気がなくなるという感情がわからない 2023/11/22
-
山崎元氏による新NISAで腹落ちできる絶対的に正しい運用方法! 2023/11/18
-
新NISA「つみたて投資枠」の積立設定予約完了!「成長投資枠」の活用予定も 2023/11/13
-
日経「海外運用会社、個人投資家に無関心?かすむ資産運用立国」→かすんでいるのははたしてどっちかな? 2023/11/11
-