拙著「お金は寝かせて増やしなさい」発売1周年&「Amazon ランキング大賞 2018」ランクイン
水瀬ケンイチ

拙著「お金は寝かせて増やしなさい」(フォレスト出版)が2017年12月8日に発売されてから、本日2018年12月8日でまる1周年です。
原稿を書き上げたのがついこの間のような気がしますが、あっというまに1年が経ちました。
今でも、まだまだお買い上げいただいているようで、現在、Kindle ストアで「一般・投資読み物」カテゴリのベストセラー1位をいただいています(2018年12月8日11:30現在)。
ありがとうございます、ありがとうございます🙏
しかも、昨日、フォレスト出版の編集さんからうれしい連絡が入りました。
編集さん「電子取次より連絡があり、このたび Amazon の Kindle 年間ランキングに入りました!『書籍・雑誌』部門で17位です!」
わたくし「それは、まあまあ売れたということでしょうか?」
編集さん「まあまあ、どころか、かなり売れたということです! 弊社としても快挙です。なんせ、ホリエモン、西野に勝ったんです!!!! いまいろんな人に自慢のメッセージを打ってます笑」
というわけで、Kindleストアの「Amazon ランキング大賞 2018(年間)」の17位に拙著「お金は寝かせて増やしなさい」がランクインしました。
Amazon ランキング大賞 2018
上記のランキングをご覧いただくとわかるとおり、投資カテゴリではなく、書籍・雑誌カテゴリなので、ランクインした本の分野が幅広いです。
たとえば、話題のメディアアーティスト落合陽一氏の「日本再興戦略」、ライフハッカーの堀さんの「ライフハック大全」、お笑いタレントのカラテカ矢部さんの「大家さんと僕」のように、いろいろな本がランクインしています。
そんななか、17位に拙著「お金は寝かせて増やしなさい」です。
18位は皆さまご存知ホリエモンさんの「多動力」、20位は話題のキングコング西野さんの「革命のファンファーレ」なので、前述の編集さんのコメントになったようです。

まわりのそうそうたる本に比べて、拙著、小粒すぎやしませんか…(滝汗)
そんな分不相応の高みまで拙著を押し上げてくれたのは、すべて読んでいただいた皆さまのおかげです。感謝、感謝です!!🙏
本書は、個人投資家&投信ブロガーであるわたくし水瀬ケンイチが、投資未経験者、初心者向けに書いたインデックス投資の入門書で、マンガも採り入れてできるだけわかりやすく書いたつもりの本です。
上げ相場だけでなく、苦しい暴落相場の時に私がどう考えて、どのように乗り切ってきたのか、15年にわたるインデックス投資の実践記を、生の資産金額入りの推移とともに掲載しました。
これからも、本書が投資初心者のかたがたの目にとまり、ひとりでも多くのかたに読んでいただけることを願っています。
皆さまが資産運用の手間と悩みから開放され、豊かで楽しい人生を送れますように。
編集さん「電子取次より連絡があり、このたび Amazon の Kindle 年間ランキングに入りました!『書籍・雑誌』部門で17位です!」
わたくし「それは、まあまあ売れたということでしょうか?」
編集さん「まあまあ、どころか、かなり売れたということです! 弊社としても快挙です。なんせ、ホリエモン、西野に勝ったんです!!!! いまいろんな人に自慢のメッセージを打ってます笑」
というわけで、Kindleストアの「Amazon ランキング大賞 2018(年間)」の17位に拙著「お金は寝かせて増やしなさい」がランクインしました。
Amazon ランキング大賞 2018
上記のランキングをご覧いただくとわかるとおり、投資カテゴリではなく、書籍・雑誌カテゴリなので、ランクインした本の分野が幅広いです。
たとえば、話題のメディアアーティスト落合陽一氏の「日本再興戦略」、ライフハッカーの堀さんの「ライフハック大全」、お笑いタレントのカラテカ矢部さんの「大家さんと僕」のように、いろいろな本がランクインしています。
そんななか、17位に拙著「お金は寝かせて増やしなさい」です。
18位は皆さまご存知ホリエモンさんの「多動力」、20位は話題のキングコング西野さんの「革命のファンファーレ」なので、前述の編集さんのコメントになったようです。

まわりのそうそうたる本に比べて、拙著、小粒すぎやしませんか…(滝汗)
そんな分不相応の高みまで拙著を押し上げてくれたのは、すべて読んでいただいた皆さまのおかげです。感謝、感謝です!!🙏
本書は、個人投資家&投信ブロガーであるわたくし水瀬ケンイチが、投資未経験者、初心者向けに書いたインデックス投資の入門書で、マンガも採り入れてできるだけわかりやすく書いたつもりの本です。
上げ相場だけでなく、苦しい暴落相場の時に私がどう考えて、どのように乗り切ってきたのか、15年にわたるインデックス投資の実践記を、生の資産金額入りの推移とともに掲載しました。
これからも、本書が投資初心者のかたがたの目にとまり、ひとりでも多くのかたに読んでいただけることを願っています。
皆さまが資産運用の手間と悩みから開放され、豊かで楽しい人生を送れますように。
- 関連記事
-
-
拙著「マンガ お金は寝かせて増やしなさい」いくらなんでも安すぎない!? 2022/03/21
-
「お金は寝かせて増やしなさい」元本がマンガ版に引っぱられて18刷決定! 2022/01/21
-
bizSPA!フレッシュに掲載されました 2021/12/25
-
発売から6日で重版出来(じゅうはんしゅったい)!「マンガ お金は寝かせて増やしなさい」 2021/12/21
-
楽天ブックス金融カテゴリで1位!「マンガ お金は寝かせて増やしなさい」(水瀬ケンイチ著) 2021/12/20
-
【書評続々追記】ついに本日発売!「マンガ お金は寝かせて増やしなさい」(フォレスト出版)が出ました。電子書籍も同時 2021/12/16
-