私が監修したムック「お金が勝手に増えていく! カンタン! インデックス投資完全ガイド」(洋泉社)が発売!
水瀬ケンイチ

私が監修したムック「お金が勝手に増えていく! カンタン! インデックス投資完全ガイド」(洋泉社)が発売になりました。
Amazon内容紹介より。
初めての方でも安心して始められる「インデックス投資」ガイドブック!
伝説の投資ブロガー・水瀬ケンイチ氏が、15年もの投資で培った極意を惜しみなく公開。
おすすめの銘柄紹介からインデックス投資のノウハウを初心者に向けてやさしく解説。
もくじ
●巻頭マンガ あなたにもできるインデックス投資
●はじめに~「お金を寝かせて増やす方法」って本当にあるの?
●伝説のブロガー・水瀬ケンイチ監修「最強インデックスファンドBEST5」
●インデックス投資・入門編「失敗しない! 誰でもできるインデックス投資の手順」
●インデックス投資・実践編「金融機関の選び方から口座開設の7ステップ」
●インデックス投資・運用編「寝かせて増やそう! 運用のツボ」
●インデックス投資・極意編「投資を長く継続するための極意を伝授! 」
●インデックス投資・出口編「語られないインデックス投資の終わらせ方」
ムックです。マガジンとブックをかけ合わせたムックです。
インデックス投資のムックで、ほのぼのマンガやグラフや図解を多用したフルカラービジュアルが満載(にぎやか?がちゃがちゃ?😅)で、活字嫌いのかたもできるだけ取っつきやすいように監修したつもりです。
でも、内容は拙著「お金は寝かせて増やしなさい」(フォレスト出版)に完全準拠しており、「バランスファンドを買ってあとは思考停止」ではなく、期待リターンとリスク、分散効果、資産配分の決め方、金利と価格の関係、金融商品の手数料の影響、金融機関との付き合い方といった基本的な金融知識が身につけられるようにわかりやすく書かれています。
おすすめインデックスファンド16銘柄も最新情報にアップデートしています。これは、今後さらに情報が変更になったとしても、当ブログの「低コストインデックスファンド徹底比較」カテゴリで、今後も定期的にアップデート情報を提供していきます。
それに加えて、NISAとつみたてNISAとiDeCoの使い分けや、米国の投資理論の日本人投資家へのアレンジや、投資を継続するためのマインドセットや、将来の資産の取り崩し方など、一歩踏み込んだ骨太な内容もしっかり組み込んでいます。
また、前著「お金は寝かせて増やしなさい」でも好評だった、私自身の実際のインデックス投資家15年実践記が、前著に引き続き、生の投資金額の推移を実額でぶっちゃけ掲載中です。しかも、なんとドラクエ風マンガですらすら追えるようになっています。
100ページ弱の薄いムックの中に、フルカラーでビジュアルを詰め込んでおり、監修をしていても、ライターさんたちから送られてくる原稿がビジュアル満載で、チェックするのが楽しかったです。
活字が苦手なかたは、特に投資未経験の若年層の方々には、こちらのビジュアル満載のムック「お金が勝手に増えていく! カンタン! インデックス投資完全ガイド」(洋泉社)をおすすめします。税込929円と千円もしないので懐に優しいですし。
このムックで投資の基本的な金融知識を身につけた若い方々が、投資の大海原に旅立っていってほしいなと思います。
お金が勝手に増えていく! カンタン! インデックス投資完全ガイド (洋泉社MOOK)
posted with amazlet at 19.02.26
洋泉社 (2019-02-27)
一方で。
活字を読むのが特に苦ではない、むしろ好きだというかたは、原典である「お金は寝かせて増やしなさい」(フォレスト出版)の方を強くおすすめします。こちらは、私自身が全部執筆した本で、ページ数をさいて説明したロジック部分や深めの考察があるため、より納得感がより得られると思います。
- 関連記事
-
-
下げ相場では無責任な掌返しをする人やアカウントをしっかりと見極める 2023/03/16
-
欧米で投資が進んでいる理由に学ぶ日本の伸びしろ 2023/03/05
-
ニッセイ基礎研に資産形成でやってはいけないことのまとめ 2023/03/04
-
積み立て投資家、増えてます! 2023/03/02
-
山崎元氏の「新NISAをめぐるQ&A10選」が痛快で学びがある! 2023/03/01
-
バートン・マルキール氏、日本未発売の「ウォール街のランダム・ウォーカー第13版」等について語る 2023/02/25
-