iDeCoで保育料が下がる!? その発想はなかった!

水瀬ケンイチ

children-cute-drawing-159823-800.jpg

個人型確定拠出年金、通称「iDeCo(イデコ)」に、保育園の保育料が下がる効果があるという記事を見つけました。

保育料が下がるかも!?老後の資金形成のひとつ「iDeCo」の意外なメリット|@DIME アットダイム

老後資金の形成手段の一つ「iDeCo(イデコ)」。税制優遇などがあり、近年注目されている。このiDeCoについての素朴な疑問や意外なメリットを、ファイナンシャルプランナーに聞いた。iDeco(イデコ)とは?...


私には子どもがいなくてぜんぜん知らなかったのですが、支払っている住民税によって、保育園の保育料が階層的に変わるんですね。

iDeCo のメリットのひとつに、「掛金が全額所得控除になる」ことがありますが、所得控除になると、所得税とセットで住民税も安くなります。

住民税がいくばくか安くなることで、特に保育料の階層のボーダーライン上にいる方は、保育料が下がる可能性があると、上記コラムでは紹介されています。

ちょっと自分でも調べてみたら、市町村によって保育料が違うので一概には言えないのですが、階層が一段階下がるだけで、月々3,000円くらい安くなるところもあるようですね。

iDeCo で保育料が安くなる。その発想はなかったなぁ。

まずは認可保育園に入れるかどうかという大きな問題があるにせよ、将来の年金作りで子どもの保育料まで安くなるかもというのは、知ってて損はない知識だと思います。
関連記事




投資判断は自己責任でお願いします。当ブログの情報により投資判断を誤ったとしても、管理人は責任を負えません。また、当ブログ内容の無断転載を禁じます。

Posted by水瀬ケンイチ