お金に関する書籍の売り上げランキングの男女差
水瀬ケンイチ

ITmedia ビジネスオンライン に、お金に関する書籍の売り上げランキングの男女差についての記事がありました。
女性は節約、男性は投資 書籍ランキングから見えるお金との付き合い方
女性は節約、男性は投資。楽天ブックスがまとめたお金に関する書籍の売上げランキングには、男女のお金との付き合い方の違いが現れていた。
男女別、年代別などの販売データは、著者であってもなかなか教えてもらえないので、ありがたいです。貴重な情報として注目しました。
上記記事によると、女性は等身大の暮らしの知恵的な本が上位にあり、男性はトレードによって資産を増やすことへ関心が高い傾向とのこと。
データを見て思ったのは2点。
1点目は、男性はトレードの山っ気が強く、相対的にトレードが少ない女性の方がリターンが高いという以前見た調査結果(米国の調査ですが)とまあまあ整合的ということ。
・女性は男性よりも 0.4% 多く貯蓄しているだけでなく、年間で 0.4% 多く投資でも稼いでいる
・女性よりも男性の方が 35% 多く取引をする傾向にある。つまり、手数料がよりかさんでいる
・女性の方が、職場の確定拠出年金や個人年金、そして証券口座において、年間 1% ほど多く貯蓄している
・女性は男性よりも、さまざまな資産で構成される長期的なバランス型ファンドといった商品に投資している
(女性の方が優れた投資家であることが判明 - 梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー(インデックス投資実践記)より)
自分の投資判断に自信があるのは結構なことですが、多すぎるトレードはリターンを削りますぞ、男性諸君。自戒を込めて。
2点目は、私が書いた本、監修した本が男女ともランクインしていてうれしい! でも20代女性には届いてないなあということ。
<女性>
20代 お金は寝かせて増やしなさい なし インデックス投資完全ガイド なし
30代 お金は寝かせて増やしなさい 5位 インデックス投資完全ガイド なし
40代 お金は寝かせて増やしなさい 8位 インデックス投資完全ガイド 6位
50代 お金は寝かせて増やしなさい 8位 インデックス投資完全ガイド 4位
<男性>
20代 お金は寝かせて増やしなさい 6位 インデックス投資完全ガイド なし
30代 お金は寝かせて増やしなさい 9位 インデックス投資完全ガイド 10位
40代 お金は寝かせて増やしなさい なし インデックス投資完全ガイド 4位
50代 お金は寝かせて増やしなさい なし インデックス投資完全ガイド 5位
もちろん、そうそうたる顔ぶれの中で私の本がランクインしている事自体、奇跡みたいなものなのですが、「お金は寝かせて増やしなさい」にしても、「インデックス投資完全ガイド」にしても、若者に読んでもらうために、やわらかい文体や漫画などを採用していたので、少し寂しい結果です。
インデックスファンドの積み立て投資という投資法は、手間がかからず全世代で実践可能ですが、リターンもほどほどであるため、投資期間を長期間とれる若者がより有利な方法だと思っています。
まだまだぜんぜん精進が足りません。どうすれば20代女性にも情報を届けられるのか、上位の本を研究して考えたいと思います。
- 関連記事
-
-
拙著「マンガ お金は寝かせて増やしなさい」いくらなんでも安すぎない!? 2022/03/21
-
「お金は寝かせて増やしなさい」元本がマンガ版に引っぱられて18刷決定! 2022/01/21
-
bizSPA!フレッシュに掲載されました 2021/12/25
-
発売から6日で重版出来(じゅうはんしゅったい)!「マンガ お金は寝かせて増やしなさい」 2021/12/21
-
楽天ブックス金融カテゴリで1位!「マンガ お金は寝かせて増やしなさい」(水瀬ケンイチ著) 2021/12/20
-
【書評続々追記】ついに本日発売!「マンガ お金は寝かせて増やしなさい」(フォレスト出版)が出ました。電子書籍も同時 2021/12/16
-