「たまひよ」の連載コラム、もうすこし続きそうです

水瀬ケンイチ

tamahiyo_logo.png

妊娠や出産・育児のお役立ち情報サイト「たまひよ」で連載しているコラムの打ち合わせをしてきました。

2019年7月から始まった連載「新米ママ・パパむけインデックス投資講座。教えて!ほったらかし投資家・水瀬さん」は、11月5日現在、第8回まできています。

連載が始まる前は、なんとなく「全部で10回くらいかな」という雰囲気だったのですが、打ち合わせの感じでは、もうすこし続きそうです。ありがたや。

この連載は、基本的には拙著「お金は寝かせて増やしなさい」(フォレスト出版)をベースに作られていますが、そこからさらにシンプル化をはかっています。

たとえば、本では、資産配分として日本株式・先進国株式・新興国株式+国内債券の4つの資産クラスの組み合わせを解説しているところ、この連載では、全世界株式+国内債券の2つの資産クラスにシンプル化して解説しています。

(おすすめインデックスファンドの具体的銘柄も2本のみ!)

また、本では、お得な非課税制度としてiDeCo、一般NISA、つみたてNISAの3種類を解説しているとこと、この連載では、対象世代に最もフィットすると思うつみたてNISA一本に絞って解説しています。

それもこれも、子育てで忙しく難しいことを学んでいる時間がないママさん・パパさん向けに、できるだけ短時間でインデックス投資の骨子を知ってもらいたかったからです。

「たまひよ」には、毎日たくさんの赤ちゃん・育児コラムがアップされているので、この連載コラムもすぐに流れていってしまうのですが、少しでも多くのママさん・パパさんに情報が届くことを祈っています。

連載完結まで、もうすこしだけお付き合いいただければと思います。
関連記事




投資判断は自己責任でお願いします。当ブログの情報により投資判断を誤ったとしても、管理人は責任を負えません。また、当ブログ内容の無断転載を禁じます。

Posted by水瀬ケンイチ