クレディセゾン、スマートフォン証券サービス『セゾンポケット』開始。投信だけでなく株式もクレジットカードで買えるように

水瀬ケンイチ

saison_card_logo.png

クレディセゾンは、セゾンカード・UC カード会員を対象に、スマートフォン証券サービス『セゾンポケット』をスタートすると発表しました。

今でも楽天証券ではクレジットカードで投資信託を購入できますが、セゾンポケットでは投資信託だけでなく、業界初、株式もクレジットカードで購入できるようになります(但しつみたてのみ)。

クレディセゾン プレスリリース
2019/11/07 スマホ証券サービス『セゾンポケット』提供開始 ~カード決済、永久不滅ポイントで投資信託・株式のつみたてが可能に~

セゾンポケット サービスサイト
https://www.saison-pocket.com/

投資信託は、セゾン投信が運用する「セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド」と「セゾン資産形成の達人ファンド」の2本のみでシンプル。セゾン投信の投資信託をクレジットカードで買えるサービスも初じゃないですかね。

<追記> 2019/11/08
tsumiki証券が初でした。訂正させていただきます。


株式は、100超銘柄から選べて、毎月5,000 円から指定した金額でつみたてができるとあります。ただ、るいとう(株式累積投資)のように指定金額ピッタリで買えるのか、指定金額以内におさまるような株数を買うのか、公式の発表ではわかりません。

気になるクレジットカードのポイントは、6回つみたてをした合計金額に対して、5,000円ごとに1ポイントの永久不滅ポイントが付きます。

通常のショッピング利用のように1,000 円につき1ポイントの永久不滅ポイントではないのがちょっと寂しいですが、クレジットカードで投資してポイントが付くのはありがたいことだと思います。

サービス開始日は2019年11月12日。

クレジットカード会社が、ポイント投資だけではなく、投資信託や株式への投資という本格的な証券サービスを始める時代になってきたのですね。

セゾンカードの会員は、20~30代の若者が多いと聞きます。若者にとって投資がより身近になるといいなと思います。

関連記事




投資判断は自己責任でお願いします。当ブログの情報により投資判断を誤ったとしても、管理人は責任を負えません。また、当ブログ内容の無断転載を禁じます。

Posted by水瀬ケンイチ