たまひよ幻の第9回コラム!?
水瀬ケンイチ
2019/11/21に「『たまひよ』に若いママパパ向けの第9回連載記事が掲載。今回はつみたてNISAのお話」というブログ記事で、たまひよの第9回連載を報告しました。
すると、読者の方から「たまひよのコラムのリード文が第10回となっているが、第9回の間違いではないか」という趣旨のご指摘をいただきました。当ブログの報告記事も9本目だったし、たまひよの連載記事一覧画面で見ても9本目だったので、ご指摘のとおりリード文の間違いだと思い、ベネッセさんに確認してもらっていました。
そしたらなんと……
「第10回で合っている」というのです。
そ、そんなバカな。私のブログでのカウントだけでなく、たまひよの連載記事一覧画面で見ても9本目になっていることを確認しています。
じつは、本当の第9回記事「投資スタートどうすれば?まずはネット証券で 『ほったらかし』の仕組みを」はしっかりとアップしていたものの、編集さんが記事に「タグ」を入れ忘れていたため、連載一覧には上がっていなかったとのこと。
この連載コラムは概ね隔週でアップされていますが、厳密に隔週というわけではなく、諸般の事情で間が空くこともあり、私も気づきませんでした。そんなこともあるんですね(汗
読者のみなさま、混乱させてしまいたいへん申し訳ありませんでした。
というわけで、2019/11/21のブログ記事を第10回に変更して、幻の(?)第9回連載を以下のとおりご報告します。
なお、過去のたまひよ連載のリンクは以下のとおりです。
第1回 赤ちゃんができてお金が不安に。新米ママ・パパは貯蓄だけでいいの? ほったらかし投資家水瀬さんに聞く
第2回 貯蓄だけでいいの? 教育費は? 老後は? 新米ママ・パパはお金をどう学ぶ?
第3回 どうする子育てにかかるお金。貯蓄?投資?まずは生活防衛資金が大事
第4回 子どもが生まれて「貯める」だけでいいの? 投資? 必要なのは「リスク」の理解
第5回 子育て世代はなんで「積み立て投資」がいいの? ほったらかし投資家に聞く
第6回 子育てにかかるお金どうしたら?「複利」の力をまずは知ってみる
第7回 子どもが生まれたら気になる投資…。ほったらかし投資でどれぐらい増えるもの?
第8回 忙しいママ・パパはネット証券で手間いらず ほったらかし投資家・水瀬さんに聞く
第9回 投資スタートどうすれば?まずはネット証券で 「ほったらかし」の仕組みを
第10回 「子育て世代が気になるつみたてNISA」をほったらかし投資家に聞く
そ、そんなバカな。私のブログでのカウントだけでなく、たまひよの連載記事一覧画面で見ても9本目になっていることを確認しています。
じつは、本当の第9回記事「投資スタートどうすれば?まずはネット証券で 『ほったらかし』の仕組みを」はしっかりとアップしていたものの、編集さんが記事に「タグ」を入れ忘れていたため、連載一覧には上がっていなかったとのこと。
この連載コラムは概ね隔週でアップされていますが、厳密に隔週というわけではなく、諸般の事情で間が空くこともあり、私も気づきませんでした。そんなこともあるんですね(汗
読者のみなさま、混乱させてしまいたいへん申し訳ありませんでした。
というわけで、2019/11/21のブログ記事を第10回に変更して、幻の(?)第9回連載を以下のとおりご報告します。
投資スタートどうすれば?まずはネット証券で 「ほったらかし」の仕組みを| たまひよ
連載9回目。今回のテーマは、「ネット証券での口座開設の方法」について。
将来のお金が不安。投資も気になるけど、子育てが忙しくて手が回らない……という新米ママ・パパに伝えたいのが、手間をかけずにできる、ほったらかしインデックス投資。
ブログで投資経験を綴り、著書も出版、インデックス投資家のバイブル的存在として知られる投資ブロガー・水瀬ケンイチさんが、超カンタンガイドしてくれます。「新米ママ・パパむけインデックス投資講座。教えて!ほったらかし投資家・水瀬さん」第9回。
なお、過去のたまひよ連載のリンクは以下のとおりです。
第1回 赤ちゃんができてお金が不安に。新米ママ・パパは貯蓄だけでいいの? ほったらかし投資家水瀬さんに聞く
第2回 貯蓄だけでいいの? 教育費は? 老後は? 新米ママ・パパはお金をどう学ぶ?
第3回 どうする子育てにかかるお金。貯蓄?投資?まずは生活防衛資金が大事
第4回 子どもが生まれて「貯める」だけでいいの? 投資? 必要なのは「リスク」の理解
第5回 子育て世代はなんで「積み立て投資」がいいの? ほったらかし投資家に聞く
第6回 子育てにかかるお金どうしたら?「複利」の力をまずは知ってみる
第7回 子どもが生まれたら気になる投資…。ほったらかし投資でどれぐらい増えるもの?
第8回 忙しいママ・パパはネット証券で手間いらず ほったらかし投資家・水瀬さんに聞く
第9回 投資スタートどうすれば?まずはネット証券で 「ほったらかし」の仕組みを
第10回 「子育て世代が気になるつみたてNISA」をほったらかし投資家に聞く
- 関連記事
-
-
「たまひよ」に連載記事最終回が掲載。テーマはインデックス投資の終わらせかた(出口戦略) 2020/06/04
-
「たまひよ」最終原稿送信 2020/05/27
-
「たまひよ」に第20回連載記事が掲載。テーマは初心者にわかりやすい投信ブロガーたちの賞 2020/05/18
-
「たまひよ」に第19回連載記事が掲載。投資の「嫁ブロック」「夫ブロック」について 2020/04/23
-
「たまひよ」に第18回連載記事が掲載。緊急特番「この試練の乗り切り方」について 2020/04/14
-
「たまひよ」に第17回連載記事が掲載。Q&Aその4 「つみたてNISA」に関する心配事 2020/03/19
-