ついに10万部突破!「お金は寝かせて増やしなさい」(フォレスト出版)13刷決定で目標達成(プレゼント企画もあるよ!)

水瀬ケンイチ

photo20191214.png


仕事の出張先で、目が回るほど忙しく走り回っていた時、フォレスト出版の編集さんからのメールがスマホ通知されました。

「件名: キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」

なにが来たんだよこのクソ忙しい時に!?と思ってメールを開くと……

水瀬さま!

予想より早く決まりました!

『お金は寝かせて増やしなさい』が
とうとう10万部突破です!!!!!!!!!!
13刷7000部、累計101,000部!!!!!

ありがとうございます!!!!!!



ほんとうにうれしいお知らせが来てました。

それにしても、編集さんのはしゃぎっぷり。メールに「!」が多い。当面の打ち合わせが終了した後、すぐに私から編集さんに電話をしました。

\( 'ω')/ウオオオオオオアアアアーーーーッッッ!!!!
ありがとうございます!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



私も「!」大盛でした。

なにせ、「お金は寝かせて増やしなさい」は2017年12月の初版の部数はたった7000部でした。それでも、編集さん曰く、初版6000部台のスタートが多いなか、好調に書店で注文が取れたようで7000部スタートというのは良い方だとのお話でした。

それでも、当時、編集さんは「5年かけて10万部まで持っていった編集の先輩がいる。だから、5年かけても10万部を目指します」と真顔で言っていました。

私も、「またまた~大きく出ましたね」と笑いながらも、「でも、どうせなら10万部目指しましょう。書店まわりの販促は営業さんの力をお借りして、私はブログやSNSで販促頑張ります」と意気投合したことを覚えています。

こうして、「お金は寝かせて増やしなさい」の船出は、大志を抱きながらも「こじんまり」と始まりました。その後の軌跡は以下のとおりです。

2017年
12月8日(金) 発売
12月11日(月) 重版決定 1万部突破!
12月18日(月) 3刷り決定 2万部突破!
12月22日(金) 4刷り決定 3万部突破!

2018年
1月5日(金) 5刷り決定
1月24日(水) 6刷り決定 5万部突破!
2月13日(火) 7刷り決定
5月16日(水) 8刷り決定

2019年
1月23日(水) 9刷り決定 7万部突破!
3月1日(金) 10刷り決定
4月24日(水) 11刷り決定
10月25日(金) 12刷り決定
12月13日(金) 13刷り決定 10万部突破!!←New!!

なんと2年間で、ほんとうに目標10万部を達成しました。

出版不況と言われるなかで、本を10万部を売るのは並大抵のことではありません。出版社の編集さん、営業さん、印刷会社さん、広告会社さん、書店さんなど、多くの方々のご尽力があって初めて、重版出来が可能になります。

本を読んでいただいた方々はもちろん、ブログやSNS、レビューサイト等で感想を描いてくれた方々、ご家族やご友人におすすめしてくれた方々のおかげで、世の中で無名の著者の本にもかかわらず、10万部突破という奇跡が起きたのだと思います。

ほんとうに、ほんとうに、ありがとうございます!
いくら感謝してもしたりません。

初版から2年が経ちましたが、実際のところ、本書「お金は寝かせて増やしなさい」は、本質的な部分では何も陳腐化していないと信じています。長期・分散・低コストという投資の原則は、いつの世でも変わりません。

唯一、おすすめインデックスファンドの具体的銘柄のデータが、運用コストが引き下げになったり、より低コストな新商品が出てきたりと(良い方向に)変化していますが、そこはブログで定期的に情報をアップデートしています。

梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー(インデックス投資実践記) | 低コストインデックスファンド徹底比較カテゴリ

主要な資産クラスのインデックスファンドを、定期的に徹底比較しているカテゴリです。私が執筆・監修した書籍のおすすめインデックスファンド情報のアップデート版という意味もあります。定期的に継続していく所存ですので、末永くお付き合いいただけるとうれしいです。


現在、四半期ごとのペースでアップデートしています。もちろん無料です。

本書は、投資未経験者、初心者向けのインデックス投資の入門書で、漫画も採り入れて(鐘崎裕太先生ありがとうございます!)できるだけわかりやすく書きました。

また、上げ相場だけでなく、苦しい暴落相場の時に私がどう考えて、どのように乗り切ってきたのか、15年にわたるインデックス投資の実践記を、生の資産金額入りの推移とともに掲載しました。

「ウォール街のランダム・ウォーカー」や「敗者のゲーム」といった米国の古典的名著ですすめられている投資法を、私たち日本の個人投資家が実践しやすいように、「iDeCo」や「つみたてNISA」といった非課税制度とともに、実例をまじえてできるだけわかりやすく本音で書いたつもりです。

本書が投資初心者のかたがたの目にとまり、ひとりでも多くのかたに読んでいただけることを願っています。

皆さまが資産運用の手間と悩みから開放され、豊かで楽しい人生を送れますように。




そして、ささやかながら、

「お金は寝かせて増やしなさい」10万部突破感謝プレゼントキャンペーン

やります!

拙著「お金は寝かせて増やしなさい」(フォレスト出版)の出版10万部突破に感謝して、アンケートにご協力いただいた方の中から抽選で3名様に、

★Amazonギフトカード10,000円分
★水瀬ケンイチ直筆サイン入り「お金は寝かせて増やしなさい」

をプレゼントいたします。
当選者の発表は、当選通知メール(兼送付先住所確認)をもって代えさせていただきます。
ぜひご応募くださいませ。

応募期間:2019年12月14日~12月31日

「お金は寝かせて増やしなさい」10万部突破感謝プレゼントキャンペーン応募フォームへ


関連記事




投資判断は自己責任でお願いします。当ブログの情報により投資判断を誤ったとしても、管理人は責任を負えません。また、当ブログ内容の無断転載を禁じます。

Posted by水瀬ケンイチ