大阪であったか個人投資家飲み会

水瀬ケンイチ

photo20191222.jpg


去年に引き続き、大阪の個人投資家飲み会に参加してきました。

今回も少人数で集まらせてもらいました。話題になったのは、

・最近の相場についてどう思うか。
・どのくらいの頻度で資産チェックをするか。
・投信のコスト値下げ競争についてどう思うか。ETFはどう思うか。
・情報発信の良いところ、悪いところ。その対応方法。
・SNSで知らない人に絡まれたらどうするか。
・どんな働き方をしているのか。今後はどうしたいか。

などなど。

詳しくは書けませんが、投資についてはもちろん、ブログやSNSのこと、仕事のこと、転職のこと、早期リタイアのことなど、かなり深いお話になりました。私もそうですが、みんな悩みながらがんばっています。

特に、投資とご自身との距離をつかず離れずでうまくとっているかたが多く、投資そのものよりも、考え方とか生き方(おおげさ?)の話が盛り上がりました。

私が知っている大阪のかたは、みんなあったかい印象です。(もちろん、実際はいろいろな方々がいらっしゃるとは思いますが)

次の日、なんばから新世界までタクシーで行ったのですが、おばちゃん運転手さんが、交差点を曲がって正面に通天閣が見えたところで「じゃーん!!」ってめっちゃ笑顔で言って、「1,010円やけど1,000円でええわ」とまけてくれた。たった10円のことだけど初めて見た通天閣とともに一生忘れないと思います。

……とツイートしたら、即ツッコミが。



いい話っぽくまとめようとした自分を恥じるばかりです。

ちなみに、10円まけてもらった私は、「マジっすか!? ありがとうこれでうまい棒1本買えます!」と何ひとつおもしろくないことを言ってタクシーを降りてしまいました。0点です。

その後、通天閣のチケットを買ったら当然のようにうまい棒が1本ついてきて、跳ね出し展望台のチケットを買ったらカレーが1箱ついてきて、「完全にこの街に飲み込まれてるな…」と思いました。

大阪の包容力すごい。
関連記事




投資判断は自己責任でお願いします。当ブログの情報により投資判断を誤ったとしても、管理人は責任を負えません。また、当ブログ内容の無断転載を禁じます。

Posted by水瀬ケンイチ