「たまひよ」に第15回連載記事が掲載。Q&Aその2 ネット証券に関する質問
水瀬ケンイチ
新米ママパパさん向けサイト「たまひよ」に、水瀬ケンイチの第15回連載記事が掲載されました。全国の子育て中のママパパさんへのアンケートに寄せられたご質問に回答します。
今回はQ&Aその2、ネット証券に関する質問を取り上げます。
ネット証券って大丈夫なの? 素朴な疑問をほったらかし投資家に聞く| たまひよ
連載15回目。今回も、前回に引き続き番外編をお届け。子育て中のママパパの「投資のここがわからない!」の声に、先輩投資家がずばり回答いたします。
将来のお金が不安。投資も気になるけど、子育てが忙しくて手が回らない……という新米ママ・パパに伝えたいのが、手間をかけずにできる、ほったらかしインデックス投資。
ブログで投資経験を綴り、著書も出版、インデックス投資家のバイブル的存在として知られる投資ブロガー・水瀬ケンイチさんが、超カンタンガイドしてくれます。「新米ママ・パパむけインデックス投資講座。教えて!ほったらかし投資家・水瀬さん」第15回。
アンケートは子育て中のママ・パパ(5歳以下のお子さんを育てている25〜44歳の既婚男女1041人)を対象に行われました。
ママ・パパさんの中には「ネット証券」に対して、「大丈夫なの?」と不安を感じている方々がたくさんいらっしゃることがわかりました。
「ネット証券て、どこにお金がいくの?」
「分からないことは、質問できないの?」
「なにか、お金はかかるの?」
「もしものときは、家族にどうやって知らせるの?」
ブログやツイッターを長年やっているとついつい忘れがちなネットに対するその感覚、とても健全だと思います。ちゃんと安心してもらえるように回答させていただきました。
投資未経験者・初心者のかたから、初心に戻りたいベテラン投資家のかたまで、ご興味がありましたらぜひ上記コラムをご覧ください。
当ブログ「梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー(インデックス投資実践記)」と水瀬ケンイチは、新米ママ・パパさんを応援しています。
<過去のたまひよ連載コラム>
第1回 赤ちゃんができてお金が不安に。新米ママ・パパは貯蓄だけでいいの? ほったらかし投資家水瀬さんに聞く
第2回 貯蓄だけでいいの? 教育費は? 老後は? 新米ママ・パパはお金をどう学ぶ?
第3回 どうする子育てにかかるお金。貯蓄?投資?まずは生活防衛資金が大事
第4回 子どもが生まれて「貯める」だけでいいの? 投資? 必要なのは「リスク」の理解
第5回 子育て世代はなんで「積み立て投資」がいいの? ほったらかし投資家に聞く
第6回 子育てにかかるお金どうしたら?「複利」の力をまずは知ってみる
第7回 子どもが生まれたら気になる投資…。ほったらかし投資でどれぐらい増えるもの?
第8回 忙しいママ・パパはネット証券で手間いらず ほったらかし投資家・水瀬さんに聞く
第9回 投資スタートどうすれば?まずはネット証券で 「ほったらかし」の仕組みを
第10回 「子育て世代が気になるつみたてNISA」をほったらかし投資家に聞く
第11回 思わず売りたくなる!耐え方は? ほったらかし投資家に聞く
第12回 インデックスファンド乗り換えたほうがいい? ほったらかし投資家に聞く
第13回 年に1回だけ?「リバランス」をほったらかし投資家に聞く
第14回 投資初心者ママ・パパの疑問をほったらかし投資家に聞く
- 関連記事
-
-
「たまひよ」に連載記事最終回が掲載。テーマはインデックス投資の終わらせかた(出口戦略) 2020/06/04
-
「たまひよ」最終原稿送信 2020/05/27
-
「たまひよ」に第20回連載記事が掲載。テーマは初心者にわかりやすい投信ブロガーたちの賞 2020/05/18
-
「たまひよ」に第19回連載記事が掲載。投資の「嫁ブロック」「夫ブロック」について 2020/04/23
-
「たまひよ」に第18回連載記事が掲載。緊急特番「この試練の乗り切り方」について 2020/04/14
-
「たまひよ」に第17回連載記事が掲載。Q&Aその4 「つみたてNISA」に関する心配事 2020/03/19
-