バンガード日本法人の代表取締役さんからコメントをいただきました

水瀬ケンイチ

なんと、バンガード日本法人の代表取締役さんからコメントをいただきました。

先日行なわれたSAISON CARDのセミナーのレポート記事を少しずつ書いている途中なのですが、そのなかで、セミナーで講演をされていた加藤隆さん(バンガード・インベストメンツ・ジャパン証券株式会社 代表取締役)がコメントを寄せてくださいました。

水瀬さん

こんなにも熱心に取り上げていただき、こちらこそ光栄です。

今回の件で貴兄のブログを知りました。すばらしいですね。

「インデックスファンドをバイ&ホールド。ほったらかしの楽ちんインデックス投資です。なにがなんでも売らない、・・・」というキャッチコピーを見て驚きました。投資関係の個人のブログは、みなゴリゴリのアクティブ投資志向だと勝手に思い込んでいたからです。

まさに、バンガードの提唱する投資法と重なりますね。

そう、ご賢察のとおり日本でのビジネス展開にはさまざまな障害があります。そこにはバンガード特有の事情もたくさんあります。さりながら、バンガードファンドのメリットを少しでも多く日本の皆さんにご提供できるよう、工夫と努力を続けて行きたいと思います。

「インデックスファンドをバイ&ホールド。」の普及にがんばってください。貴ブログのますますのご発展をお祈りします。

[2007/01/17 13:32] URL | Vの加藤


※詳しくはこちらのコメントをご覧ください
http://randomwalker.blog19.fc2.com/blog-entry-389.html#comment_list

「バンガードファンドのメリットを少しでも多く日本の皆さんにご提供できるよう、工夫と努力を続けて行きたいと思います。」というとても心強いお言葉が、心に響きました。

思ってもみなかった幸運に、つい、「米国レベルの低コストのインデックスファンド(およびETF)を日本でも出してほしい」と、不遜な直談判をしてしまいました。

零細個人投資家と投資信託運用会社の経営幹部とのコミュニケーション。
以前なら考えられないことだったと思いますが、世の中の「何か」が変わりつつあることを感じます。
関連記事




投資判断は自己責任でお願いします。当ブログの情報により投資判断を誤ったとしても、管理人は責任を負えません。また、当ブログ内容の無断転載を禁じます。

Posted by水瀬ケンイチ