追随無料化! SBI証券の25歳以下現物株式手数料無料化に追随するネット証券があらわれた
水瀬ケンイチ
先日、SBI証券が25歳以下の現物株式の売買手数料を無料化しましたが(該当記事)、これにさっそく追随するネット証券があらわれました。
松井証券と岡三オンライン証券です。
25歳以下の株式取引手数料(現物・信用)を無料化 ~若年層のお客様の資産形成を応援します!~
25歳以下の株式取引手数料(現物・信用)を無料化 ~若年層のお客様の資産形成を応援します!~
【会社案内】25歳以下のお客さまの国内株式取引手数料の実質無料化についてのお知らせ|2021年04月20日|プレスリリース|ネット証券会社なら岡三オンライン証券
25歳以下のお客さまの国内株式取引手数料の実質無料化についてのお知らせ 2021年04月20日のプレスリリースです。
松井証券は2021年5月6日から25歳以下の売買手数料を無料化、岡三オンライン証券も同じく2021年5月6日から、売買手数料を全額キャッシュバックする形です。
てっきり、ネット証券シェア2位の楽天証券や3位のマネックス証券が追随するのかと思っていましたが、ちょっと意外な伏兵です。
いまは25歳以下という限られた顧客層向けではありますが、ネット証券トップのSBI証券が挑んできた体力勝負の値下げ競争。業界再編もありえるという報道もされているなか、今後、いったいどういうことになるのか。注目です。
- 関連記事
-
-
松井証券も米ドル↔円の為替取引手数料を追随値下げで無料に! 2023/12/01
-
楽天証券、米ドル↔円の為替取引手数料を追随値下げで無料に!! 2023/12/01
-
SBI証券、米ドル↔円の為替取引手数料を追随値下げで無料に! 2023/11/30
-
楽天証券、米ドル↔円の為替取引手数料を片道3銭へ大幅値下げ! 2023/11/30
-
新NISAでのネット証券の「クレジットカード積み立て設定締め切り日」一覧表! 2023/11/29
-
あまり知られていない? マネー誌を毎月3誌無料で読める楽天証券の「おすすめマネー雑誌」プログラム 2023/11/20
-