「梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー」16周年、長すぎてアホの領域に(感謝プレゼントキャンペーンあり)

水瀬ケンイチ

pgphoto20210809.png


本日、このブログ「梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー(インデックス投資実践記)」を書きはじめてから、丸16年が経ちました。17年目に突入です。

16年、ブログを書いているってどこのアホですか?
16年、同じテーマの話を違う切り口で書いているってどこのアホですか?
16年、毎日睡眠時間を削ってまでブログ執筆に使っているってどこのアホですか?

いずれも私です。

ブログを読んでくださる皆さまに感謝、感謝、大感謝です。インデックス投資についてあれこれ考えたことや、調べたことを書いたり、投資を実践した記録をつけたりといったたいしたことのないブログです。

実のところ、私はブログを書くのが遅く(正確には、書くテーマを決めるのが遅い)、毎日のようにブログを書くことはかなりの時間を取られて、大変です。それでも、ブログがご縁で、一生ものの投資仲間ができたり、イベントを企画・運営したり、書籍の執筆やコラム連載の話が実現したり、ふつうなら絶対会えない業界の方々とお会いする機会をいただいたり、数々のミラクルが起きました。

なにより、ブログを書くことは楽しいです。

またまたGoogleの検索アルゴリズムが変更されて、個人ブログがページビュー(PV)を集めづらくなったそうです。「ブログはオワコン」「稼げない」といって撤退するブロガーさんが続出しています。そんなことは私にとってあまり関係ありません。私にとってブログは、儲からなければ撤退するような「事業」ではなく、人生とともにある「ライフワーク」です。

思ったこと、考えたことを、自由に発信できる自分だけのメディアがある。それで十分。(プラスαでお小遣いが入ったらラッキーくらいのもの)

2005年にブログを書き始めた30歳そこそこの青年は、16年間書き続けて2021年、すっかり中年のおっさんになりました。もう人生後半戦なので、人生前半戦の20~30代の若者たちにも役に立つような情報発信ができたらいいなと思っています。

これからも、インデックス投資を続けながら、思ったこと、考えたことを、個人投資家の視点でブログに書いていくつもりです。FIRE計画も着々です。

最後に、繰り返しになりますが、ブログを読んでくださる皆さまに感謝申し上げます。今後とも、ブログ「梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー(インデックス投資実践記)」をよろしくお願いいたします。

管理人 水瀬ケンイチ

***

皆さま、堅苦しい話はこれくらいにして、ささやかながら、

梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー16周年感謝プレゼントキャンペーン

やりまーす!!✨🎁✨

ブログ「梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー(インデックス投資実践記)」16周年の感謝をこめて、アンケートにご協力いただいた方の中から抽選で3名様に、

★Amazonギフトカード10,000円分
★直筆サイン入り「全面改訂 ほったらかし投資術」(水瀬ケンイチ著)

をプレゼントいたします。
当選者の発表は、当選通知(兼送付先住所確認)メールをもって代えさせていただきます。

応募期間:2021年8月9日~8月31日

以下の応募フォームかごら応募できます。ぜひご応募くださいませ。

梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー16周年感謝プレゼントキャンペーン 応募フォームへ

関連記事




投資判断は自己責任でお願いします。当ブログの情報により投資判断を誤ったとしても、管理人は責任を負えません。また、当ブログ内容の無断転載を禁じます。

Posted by水瀬ケンイチ