「ほったらかし投資術 三訂版(仮)」に向けた鼎談を行いました。ゲストが誰かはまだ内緒
水瀬ケンイチ
山崎元氏との共著「ほったらかし投資術」では、改訂のたびに新たなゲストをお呼びして著者たちと3人で対談(=鼎談)した模様を収録して付録の最終章としています。
現在制作中の「ほったらかし投資術 三訂版(仮)」も、著者たちの原稿はそれぞれ一旦書き上がっており、残すところあと鼎談パートのみという状態でしたが、先日、出版社にて三訂版の鼎談を行なってきました。
ゲストとして誰をお呼びしたのかはまだ内緒です。でも、読者の皆さまのご興味があるお話ができたのではないかと思います。話した内容を書き起こして、最終章鼎談パートができれば粗々ですが原稿がひととおり揃うはず。
この段階まで来てですが、出版社の編集さんとも初顔合わせでした。コロナ禍の影響でZoomでのWEB会議やメールでは何度もやり取りさせていただいていましたが、実際にお会いするのは初めてでした。
着々と完成に向かっています。乞うご期待!
2021/11/25 共著「ほったらかし投資術 三訂版(仮)」の水瀬パートの執筆完了
2021/08/13 「ほったらかし投資術 三訂版(仮)」の正式タイトル案決定!?
2021/06/02 「ほったらかし投資術 三訂版(仮)」のキックオフミーティング
2021/05/25 2021年の「ほったらかし投資術」!?
- 関連記事
-
-
株価がググっと上がってうれしくなった時には、プラスとマイナスを入れ替えて、同じだけ下がったら耐えられるかと自問自答する 2023/06/05
-
日本株を避ける日本人投資家、いますよね 2023/05/28
-
新しいNISAの新機能である非課税枠の「再利用」は配当・分配金が出た場合でも使えるのか? 2023/05/25
-
「新しいNISA」の非課税枠の「再利用」について事例や図解あり 2023/05/24
-
じつは私もやっていた山崎元氏の個別株投資7カ条 2023/05/23
-
株式投信のベンチマーク配当込み・除く問題が日経新聞に取り上げられている! 2023/05/22
-