iPhoneユーザの皆さま、ご不便をおかけして申し訳ございませんでした
水瀬ケンイチ
以前から、iPhoneでブログを見ると表示されるのに何十秒もかかる、なかなか表示されず途中×ボタンを押してようやく表示される、といった申告がごくたまに寄せられていました。
ごくたまにであることと、アクセス解析を見ていてもiPhoneからのアクセスが毎月普通にあるので、特に対応しないでいたのですが、昨日も申告が寄せられたので、本日、Twitterで上記申告のことをツイートしたところ……
うちのブログ、iPhoneで見ると表示されるのに何十秒もかかる、なかなか表示されず途中❌ボタンを押してようやく表示される、という申告がごくたまに寄せられます。
— 水瀬ケンイチ@「マンガ お金は寝かせて増やしなさい」2021/12/16発売 (@minasek) December 12, 2021
こちらにiPhoneやMACの環境がないためわかりませんが、ま、まさか、全iPhoneユーザがそうなのだろうか…
「私もそうです」
「わたしも」
「おれもおれも」
「時間がかかるのは自分だけかと思ってました」
「私もです。いつもツイートから飛ぼうとするんですが、めっちゃ時間が掛かるので諦めることも…」
「何も表示されないまま止まって、×を押したら表示されますね。ココ最近ではなく結構前からだと思います」
「×ボタンを押すのがルーティーンになっていた」
「ほんとだ。太字の×印を押したら表示されますね。見れて良かった」
「私はiPhoneSEですが、同じ状況ですね。もう慣れたので、表示されるまで他の仕事をしています」
「この不具合(?)私だけかと思ってましたーでも×押せば表示できるしいっか!って感じです」
「毎回×おして見させていただきます。ブログの記事の量が多いからかと思っていました」
「1年前にはこの事象は出てたと思います。いつから出始めたかはわかりませんが…」
「その症状、私だけかと思ってましたが、他の人もあるのですね。少なくとも2年ほど前からありますね」
ひいいいいいいぃぃぃぃぃぃ…!! ごめんなさいごめんなさい!!
すぐに緊急対応に取り掛かりました。
まずは、ブログのテンプレートを、表示遅延申告の最長期間である2年以上前のものに差し替えました。さらにネットで調べていると、Google AdSenseの自動広告がiPhoneに悪さをする場合があるという情報を見つけたので、とりあえずこれをOFFにしました。
そうこうしているうちに、超絶スキルをお持ちのフォロワーさんたちから情報が寄せられてきました。
「プロフィールのタグの解析に時間がかかっている」
「読み込みが遅い要素を絞るとAmazonアソシエイトのURLにあたる」
「URLの読み込みを試みていて、結果failedになっている。たぶんここの結果が出るまで待ってるのがiPhone/Mac」
「しかもなぜか1ピクセルの何かが入り込んでいる。これか…?」
え、プロフィール?Amazon??
たしかに、プロフィールには今まで出版した著書を列挙していましたが、それは本家Amazonアソシエイトで作成したタグであって……いやいや、2年も激遅のまま放置していたのはダメ過ぎる。できることはなんでもやろうと怪しいタグはすべて削除 or シンプルなタグに差し替えました。
するとどうでしょう。
「なおった」
「前よりすごく早くなりました!」
「あっという間に表示されるようになりました」
「サクッと見られるようになりました」
直った方の声が続々と寄せられてきました。とりあえずなんとかなったようでよかったです。しかし、表示に3秒以上かかるモバイルページからは53%のユーザが離脱するらしいので、この2年間で私はたくさんの読者さんを失ってきたのかもしれません。なんたる不覚。
iPhoneユーザの皆さま、ご不便をおかけして申し訳ございませんでした。これに懲りず、よろしければ、これからもiPhoneでブログを見てやってくださいませ。
それにしても、他人のブログの表示速度について遅延箇所をすぐに特定してアドバイスできるなんて、保有スキルとご厚情が凄いです。ありがたすぎます。たくなくさん、小田卓志さん、ありがとうございました(お二方にはお礼をしなくては)
- 関連記事
-
-
「忙しくてもムリせず貯まる!お金の増やし方大全」(日経ホームマガジン 日経WOMAN別冊)にちょこっと掲載されました 2023/12/03
-
AERA 2023年11月27日号とAERA dot.(アエラドット)に水瀬が掲載されました。なぜか個人向け国債ネタで…!? 2023/11/22
-
某メディアから取材をお受けしました。めずらしいテーマについて!? 2023/10/25
-
某メディアから取材をお受けしました。ギリギリセーフ! 2023/10/12
-
お問い合わせフォームの不具合解消について 2023/10/12
-
プライバシーポリシー 2023/09/07
-