自動入出金(スイープ)サービス連携の優遇金利一覧

水瀬ケンイチ

22892304_m_20211225.jpg

預金口座から証券口座への自動入出金(スイープ)サービス連携によって、金利が優遇されるネット銀行があります。一覧表があったので記録しておきたいと思います。


私は楽天銀行と楽天証券を自動スイープ連携(マネーブリッジというサービス名)させて、楽天銀行の普通金利を 0.02% から 0.1% に5倍アップさせて使っています。

吹けば飛ぶような低い金利水準ですが、それでも優遇金利はノーリスクでリターンを高められるめったにないチャンスなので確実に取っておきたいところ。GMOあおぞらネット銀行やauじぶん銀行の優遇金利もいいですね。

また、自動スイープ連携させたからといって、実際に使う必要はありません。私も自動スイープ連携してから10年くらい経ちますが一度も使ったことはありません。楽天証券に手動でリアルタイム入金して、手動で投信等を購入しているからです。

証券口座の待機資金となる「MRF」が現在利回りほぼゼロ、証券会社によってはMRFの設定もなく金利がつかない「預り金」になってしまいます。待機資金はぜひネット銀行で優遇金利を付けたいですね。

関連記事




投資判断は自己責任でお願いします。当ブログの情報により投資判断を誤ったとしても、管理人は責任を負えません。また、当ブログ内容の無断転載を禁じます。

Posted by水瀬ケンイチ