FIREを目指す人はしっかりと見ておかなければならない現実
水瀬ケンイチ

FIREした年齢ごとにどの程度公的年金が減額されるかのシミュレーション表があったので取り上げます。
厚生年金に加入している年収400万円の人が40歳でFIREすると年55万9000円減、50歳でFIREすると年33万5000円減、60歳だと年11万2000円減となるようです。(試算の前提条件は上記コラム参照)
これを「けっこう減ってしまう」と捉えるか「この程度の減で済むのか」と捉えるかは人それぞれだと思います。
私は今なにも考えずに見ると「この程度の減で済むのか」と感じますが、自分の頭と体が衰えてくる人生終盤のことをよく考えると、「けっこう減ってしまうな」と感じます。
少なくとも、これからFIREを目指す人にとっては、目をそらすことなくしっかりと見ておかなければならない現実だと思います。
年金は繰り下げ受給すれば少し増額することはできますが、公的年金に頼り切らないで済むような資産の構築がカギとなってきますね。
<ご参考>
リタイア後個人事業主になる等、詳細は設定での年金見込額は「ねんきんネット」で試算できます。
「ねんきんネット」はこれまでの年金記録や、将来受け取る年金の見込額などご自身の年金に
関する情報をパソコンやスマートフォンから、いつでもどこでも確認できるサービスです
- 関連記事
-
-
山崎さんが意外な自分語り 2023/08/13
-
資産がいくらになったら定年前に引退したいですか? 2022/09/20
-
あらためて考える地方移住のメリット・デメリット 2022/05/08
-
FIREを目指す人はしっかりと見ておかなければならない現実 2022/04/18
-
「老後が不安」に対する禅の答え 2022/01/18
-
早期リタイアした場合の公的年金減額の計算簡便法 2022/01/16
-