人生初の函館をアクシデントにもめげず満喫

水瀬ケンイチ

photo20220923.jpg


(投資とは関係のない雑談です。興味がある方だけご覧ください)

人生初の函館の旅に行ってきました。

仕事のトラブルでやられていたメンタル、函館到着早々ラッキーピエロのソースがチノパンにダバァ、お目当ての海鮮屋に入れない、強風で函館山ロープウェイ運休、どしゃ降りの雨といったアクシデントがありつつも、運と工夫でやりたかったことはだいたいやりきった旅となりました。

初日は元町のメインで考えていた函館ハリストス正教会が改修中で足場だらけという事態に出鼻をくじかれつつ、カトリック元町教会、函館聖ヨハネ教会、旧函館区公会堂、函館市旧イギリス領事館などとたくさんの坂を見てからの函館山山頂からの絶景下見(昼間)、護国神社に参拝しました。神社からの帰り道に猫ちゃんがたくさんいて至福でした。

お楽しみの夜の海鮮はフォロワーさんに教えていただいたヤン衆漁場、海のガキ大将ともに入れず、市電のアナウンスで何度も聞いたいか清大門で憧れの透きとおったイカなどをいただくことができました。あのイカの食感と味は感動しかない。

2日目は昼間は五稜郭をじっくりとめぐり激動の幕末に思いを馳せ、複数のフォロワーさんおすすめの函太郎でお寿司をいただき、これまたフォロワーさんおすすめの高龍寺に参拝し、日が暮れてからいざ函館山山頂からの夜景を……とロープウェイ乗り場まで行ったところまさかの強風のため運休。下見まで行ったのに!?

膝から崩れ落ちそうになるも、道端でタクシーの運ちゃんに声をかけられ、往復定額で行ってくれるとのことで飛び乗り、強風で手に持ったスマホも吹っ飛びそうななか、念願の函館山山頂からの夜景を見ることに成功。下山後は函館ラーメンで冷え切った身体を温め、無事ミッションコンプリート。捨てる神あれば拾う神ありで、ありがたかったです。

3日目はあいにくのどしゃ降りの雨でしたが、雨足が弱くなるすきを突いて金森赤レンガ倉庫でショッピング(イカ墨の染め物を購入)と函館の地ビールを満喫しました。

全日程を通じて市電(路面電車)の乗り放題券をフル活用してあちこち行きましたが、坂も多くけっこう歩きました。普段あまり歩いていないとしんどいかもしれません。

でも、ホテルは個室半露天温泉だったので足の疲れを取ることができ、かつ朝食は函館朝市のたくさんの提携店で自由に海鮮食ってくれ的なスタイルだったのが至高でした。いろいろ調べて選んでくれた相方に感謝です。

今回の函館の旅はたくさんの思い出と写真があるのですが、なかでも最高の2枚をご覧ください。




函館はぜひ再訪したい場所となりました。次回はもう少し幕末の歴史を学んでから行きたいと思いました。また来週から仕事を頑張れそうです!(効果は1~2日程度だと思われますが汗)


(おまけ)
ローソン函館駅前店でビールを買ってたら期せずしてご対面しました。



※今回の旅は楽天トラベルで「東急ステイ函館朝市 灯の湯(あかりのゆ)」の航空券付き宿泊プランを予約しましたが、割引でお得だったし手続きがスムーズでした。(アイキャッチ画像は部屋の半露天風呂からの眺望)
関連記事




投資判断は自己責任でお願いします。当ブログの情報により投資判断を誤ったとしても、管理人は責任を負えません。また、当ブログ内容の無断転載を禁じます。

Posted by水瀬ケンイチ