首相、中間層の資産形成支援策検討を指示
水瀬ケンイチ

岸田首相が、中間層の資産形成の支援策を検討するよう関係省庁に指示したとのこと。
岸田文雄首相は17日、年内に策定する「資産所得倍増プラン」を議論する政府分科会の初会合で、中間層の資産形成の支援策を検討するよう関係省庁に指示した。「家計が保有する1000兆円の現預金を投資につなげ、企業価値向上の恩恵が家計に及
投信協会も、日証協も、自民党金融調査会も「NISA恒久化」を提言しています。あまり期待してませんが、「検討」には定評がある岸田首相ですから、ぜひ頑張ってもらいたいです。
それから、資産所得倍増分科会の大江さんの話をちゃんと聞くんですよ。
投信協会も、日証協も、自民党金融調査会もNISA恒久化を提言してますよ、岸田総理!
投資信託協会(投信協会)がNISA恒久化、非課税枠の拡大、個人型確定拠出年金(iDeCo)の拠出限度額引き上げなどの提言を公表したとのこと。投信協会、NISA恒久化を提言 資産所得倍増に向け投資信託協会は22日、岸田文雄首相が掲げる資産所得倍増プランの実現に向けた提言を公表した。少額投資非課税制度(NISA)の恒久化や非課税枠の拡大、個人型確定拠出年金(iDewww.nikkei.comいずれも、大賛成です!日本証券業協会(日証協)...
- 関連記事
-
-
「どうでもいいこと」と「持ち時間」について考えさせられる 2023/01/24
-
「マイナポイント第2弾」の申請期限が来年2月まで延長 2022/12/21
-
NISA以外増税ばかりでうんざり。政治の失敗例として記録します 2022/12/15
-
金融所得課税は増税するべきではない 2022/12/05
-
就職氷河期の困難な体験と、その後の人生で役に立ったこと 2022/11/23
-
検討されているNISAの拡充は「つみたてNISA」の非課税期間の恒久化だけ? 2022/11/17
-