元野村證券の支店長、「全世界株」の積立投資にたどり着く

水瀬ケンイチ

kyle-glenn-nXt5HtLmlgE-unsplash_20221024.jpg


元野村證券の支店長が「全世界株」の積立投資にたどり着いたという話を読みました。


30年以上にわたって野村證券に勤務し、支店長などの要職も務めた竹本氏は当初、「お金はトレーディングで稼ぐもの」「積立投資など回りくどいし、たいして儲かりもしないだろう」と思っていたそうです。

企業型DCが勤務先に導入され、積立を開始して15年ほどたったころ、初めて運用報告書の封筒を開けて(←そこまで放置できるのもすごいですが)、想定外に大きく値上がりしていて驚いたとのこと。

今では別の会社で、20代以降の若い世代に向けた資産形成をアドバイスできるように教育する仕事をしていて、全世界株式の積立投資を教えているそうです。

曰く、成功には2つのセオリーがあり、1つ目は、「どんなに市場が下がっても投資をやめない」ということ。2つ目は、「マーケットのタイミングや過去の運用実績で判断しない」ということ。

おもいっきりインデックス投資家のご発言ですね。ようこそ、こちら側へ。


51aZ6vshSEL.jpg
関連記事




投資判断は自己責任でお願いします。当ブログの情報により投資判断を誤ったとしても、管理人は責任を負えません。また、当ブログ内容の無断転載を禁じます。

Posted by水瀬ケンイチ