私たちはサッカー日本代表戦観戦以外にもできることがある
水瀬ケンイチ

サッカーワールドカップ、盛り上がりましたね!
皆さんご承知のとおり、FIFAワールドカップ カタール2022で、日本代表はアジア予選をスタートダッシュに失敗しつつも勝ち進み、グループステージに進出しました。
しかし、「死のグループ」と揶揄された強豪国だらけのグループEになってしまい、ここまでかと言われながらも、なんとまさかの首位通過、迎えたベスト16による決勝トーナメントの1回戦で惜敗しました。
試合後のインタビューで、日本代表チームの選手たちは初のベスト8進出を目標に4年間準備してきたのでベスト16までという結果は悔しいと口々に言いました。
でも、優勝経験国のドイツ代表、スペイン代表を倒して(そんな姿見たことない!)、決勝トーナメントで前回大会準優勝のクロアチア代表をPK戦まで追い込んだのですから、凄い(凄すぎる)ことだと私は思います。
試合はテレビ地上波やABEMAでLIVE中継され、多くの日本人が日本代表のサッカーで盛り上がり感動したことと思います。これも素晴らしいことだと思います。
ただ、ただですよ。負けて悔しいけど感動した!で終わらせるのはちょっとまってください。日本サッカー、もっと強くしたいと思いませんか?
毎度のことながら、このサッカーへの興味と情熱を、どうか一時だけの盛り上がりで終わらせるのではなく、国内リーグであるJリーグの応援につなげてほしいと切に思います。
私がJリーグサポーターということもありますが、日本代表のサッカーを強くするにはJリーグの底上げ(お金的にも人気的にも)が必要不可欠だと考えているからです。
将来海外クラブで活躍する日本人選手も、発掘して年俸払って試合に出して育てているのは各地のJクラブです。
……という話をなんか私ワールドカップやアジアカップのたびに投稿してるなと思い出し、過去の主要な国際大会後の悔しさのなかで発信してきた投稿を発掘してみました。
▼FIFAワールドカップ カタール2022の敗戦後
W杯のたびに言ってますが、日本サッカーを強くするには国内リーグの底上げが必要不可欠。代表選手の年俸を払って育成しているのは代表チームではなく所属チームで、海外組もJリーグから出てくる。
— 水瀬ケンイチ (@minasek) December 5, 2022
敗戦が悔しくて仕方ない人は、3千円握りしめて地元のJリーグの試合にいって選手たちを応援してほしい。
▼東京2020オリンピックの敗戦後
日本代表選手の負けが悔しかったら、3千円握りしめてスタジアムへ行って、Jリーグを応援してほしい。国内リーグの底上げなくして代表は強くなりません。近道はない。 #daihyo #サッカー #tokyo2020 #オリンピック
— 水瀬ケンイチ (@minasek) August 6, 2021
▼AFC アジアカップ UAE 2019の敗戦後
アジア杯敗退の日本代表に苦言を呈したい人も多いでしょうが、あえて言いたい。悔しいならJリーグを応援して!
— 水瀬ケンイチ (@minasek) February 1, 2019
将来海外クラブで活躍する選手を、発掘して年俸払って試合に出して育てているのは各地のJクラブです。
Jリーグの底上げなくして日本サッカーの強化はありえない。近道はないのです。#daihyo
▼FIFAワールドカップ ロシア2018の敗戦後
この敗戦を悔しいと思った人は、4年後ではなく今週末、3000円握りしめて近くのスタジアムへ行こう。Jリーグの選手たちを鼓舞して背中を押して日本サッカーの底上げを担うのだ。海外に行く選手も最初はJリーグのクラブが年俸を払い育てている。悔しければスタジアムへ行こう。近道はない。#WorldCup
— 水瀬ケンイチ (@minasek) July 2, 2018
▼FIFAワールドカップ ブラジル2014の敗戦後
もうサッカーへの興味を失いつつある世間様ですが、7月にはJ1リーグが再開されます。W杯惨敗が悔しいのなら、3千円握りしめて近所のスタジアムへ行き、そいつらに気合を入れて応援してください。できれば翌週も。それが私たちにできる日本サッカー強化策です。近道はありません。 #daihyo
— 水瀬ケンイチ (@minasek) June 28, 2014
今やほとんどの都道府県にJクラブがあります。たとえ下位クラブでも応援することに意義はあります。Jリーグのクラブ・選手を応援して、日本サッカーの底上げを担おう。
私たちにはサッカー日本代表戦観戦以外にもできることがある。
- 関連記事
-
-
たまには温泉で月見酒など 2023/06/04
-
モビルスーツのパイロットの給料はいくらなのか? 2023/05/30
-
新型コロナウイルス感染症のパンデミックがなんとか収束へ。本当におつかれさまでした… 2023/05/08
-
ストレスで仕事中だけやたら手先が冷える。私の解決法は 2023/02/19
-
「ウルトラマン」の年収はいくら? 2023/01/11
-
私たちはサッカー日本代表戦観戦以外にもできることがある 2022/12/07
-