「どうでもいいこと」と「持ち時間」について考えさせられる
水瀬ケンイチ

トウシルに「山崎元、癌になってみて考えた。『どうでもいいこと』と『持ち時間』」という記事が掲載されています。
詳しくは上記記事をご覧いただきたいのですが、概要は以下のとおりです。
・病気と療養の概要
・情報・判断・処理の能力とコスト
・癌の費用と「がん保険」
・髪の毛や酒の「真の損得勘定」
・時間の最適化としての人生
言葉のとおり身を削るような記事なので、私のような者の私見をはさむことはいたしません。ご興味がある方はぜひご一読いただき、「もし自分だったらどう考えるか」と自問していただけたらと思います。
山崎さんのご回復を心よりお祈りしております。どうかくれぐれもお大事になさってください。
- 関連記事
-
-
自炊生活を1ヶ月続けたら食費はどれくらい安くなるか 2023/03/18
-
20~30代の証券取引の50%以上がスマホ 2023/02/18
-
テレワークという働き方の選択肢は残すべき 2023/02/11
-
詐欺に騙されないために平均的なインデックス投資のリターン水準を知っておく 2023/02/09
-
【マスコミ調査】公的年金の2022年度第3四半期運用実績が微減。多くのメディアで報道内容の質が改善 2023/02/04
-
「どうでもいいこと」と「持ち時間」について考えさせられる 2023/01/24
-